東本願寺 お堀の睡蓮


東本願寺のお堀に睡蓮が咲いていました。
場所は烏丸通り沿いにあるお堀の北東。花屋町通から下がった付近です。お堀のどこでも見られるわけではありませんのでご注意ください。
東本願寺のお堀は、「本願寺水道」として琵琶湖疏水の水を引いていることで知られていましたが、現在は配管の老朽化のため水が止められています。それにしても、当時の最新鋭技術をお寺に引きこむと言うのはすごい事業だと思います。東本願寺は江戸時代に4回も火災に見舞われており、防火への思いは大変に強かったのでしょう。
似たようなものでは、御所に水を引いた「御所水道」もありました。出水の小川は、もとは御所水道から疏水の水を弾いたものです。疏水の水は、京都のあちこちに恩恵をもたらしていました。
東本願寺の前は、五条から京都駅方面へ向かう方の通り道。お堀にはたくさんのゴミが捨てられるそうで、綺麗な花も咲く場所を汚すのはやめて頂きたいものです。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として9年目。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。特技はお箏の演奏。散策メニューはこちらから

より大きな地図で 東本願寺 お堀の睡蓮 を表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP