東山 一部で色付き始めた木も


気になる京都の紅葉、各地で木によっては少しづつ色づき始めています。

京都の紅葉シーズンは例年11月下旬から12月上旬にかけてですので、まだまだ早いのですが、木によっては少しづつ色づき始めています。今日は六波羅蜜寺で12年ぶりの御開帳を見て、八坂神社で舞楽を楽しみ、その後は来月ご案内するコースの下見で、知恩院から東福寺まで山を経由しながら歩いてきました。

京都市内は桜の褐葉(かつよう)が見ごろを迎えています。桜は少しづつ葉を茶色や黄色に染めながら落として行きますので、長くグラデーションで楽しめるのが特徴です。桜の名所が多い京都では各地で一足先に美しい秋色を見せてくれています。

知恩院では気の早い楓が赤くなっていました。日当たりのよい木は思いのほか色づいてきている印象です。紅葉は気温が8℃以下になると色付きのスイッチが入るといいますので、木によってスイッチが入った木は赤く、そうでない木はまだまだ緑一色といった形になっているのでしょうか。

泉涌寺の今熊野観音寺では、銀杏も少し黄色くなり始めていました。知恩院でも色づいてきたものがあり、先日堀川通や東本願寺前を通った際にも段々と色が変わってきている印象でした。銀杏が黄金色に変わるのも大変美しく、紅葉と合わせて期待が高まって来ました。

ただ、紅葉も銀杏も全体的には色づき始めたのは数%といったところでしょう。今週末の寒さでだんだんと色づき始めてきそうですが、今年も見頃はまだしばらく先となりそうです。深まる秋を楽しみつつ、体調を崩さないように紅葉シーズンに備えたいですね。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP