雨の中で進んだ葵祭

葵祭 2014年
2014年の葵祭、午前中は無事に催行されました。午後からの行列は雨が降りしきる中でしたが、上賀茂神社まで雅な行列が進んで行きました。

葵祭 2014年催行が危ぶまれた今年の葵祭。天気予報も安定せず、難しい判断だったと思いますが、なんとか催行されました。京都旅屋でもとっておきの場所で葵祭を眺める散策を開催させて頂きました。ご参加頂きまして、ありがとうございました。なかなか良コースだと自負していましたので、喜んで頂けてとても嬉しく思います。

葵祭 斎王代 2014年さて、葵祭の行列は、やはり華やかな女人列が目を引きます。斎王代の方は例年綺麗ですが、今年の方は特に人気があったように思います。十二単姿がよく似合っていました。天気は午前中は概ね曇りで経過をして無事に下鴨神社に到着。社頭の儀の最中に弱い雨が降りましたが、大したことはなかったため午後も催行が決まりました。ところが、行列が下鴨神社を出た直後から雨脚が強まって、雨の中での強行軍となってしまいました。

葵祭 2014年女人列など一部の方々はビニール傘を差しての巡行で、なかなか見られない光景です。雅な行列はビニール傘を持つ姿でさえも絵になりますね。牛車にも雨用のシートが掛けられ、人も合羽を着るなどやはり珍しい眺めでした。一方、馬上の騎女(むまのりおんな)は傘を差すわけにもいかず、雨の中でも凛々しく進んで行く姿が印象的でした。

葵祭 2014年私は都合により加茂街道までしか見ませんでしたが、斎王代は上賀茂神社の参道は腰輿(およよ・ようよ)に乗って進んで行ったようです。これもめった見られない光景。行けなかったのが残念です。いずれにしても、なんとか行列が上賀茂神社までたどり着くことができ、沿道に見に来られた方はがっかりすることなく、雅な光景に喜んでいたと思います。行列に参加された方や関係者の皆様は、本当にお疲れ様でした。今回は写真を少しだけ公開します。他の写真は、後日、動画と合わせて公開できればと思っています。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP