まだまだ美しい御苑のサルスベリ

寺町御門とサルスベリ
京都御苑のサルスベリ、まだまだ美しく咲いています。

京都市役所前のサルスベリ今年はサルスベリ(百日紅)の開花が例年よりも遅く、まだ各地で見ごろが続いています。京都御苑の中には立派なサルスベリの木が点在をしていて、目を楽しませてくれます。多いのは、御苑南西の拾翠亭(しゅうすいてい)の周り。毎週、金曜日・土曜日に限って一般公開される一流公家の茶室から眺めるサルスベリの光景は、京都の夏を代表する光景の一つだと思います。

建礼門とサルスベリサルスベリは中国南部原産の木で、江戸時代のはじめに日本に入ってきたとされる植物。中国では宮廷に植えられた花木でもあります。御所の正門で天皇だけが通ることができる建礼門をバックにした風景には、まさにサルスベリがふさわしいのかもしれません。また、御苑の南東にある寺町御門の前にも美しいサルスベリが咲いていて目を引きます。こうして歴史的な建築にもよく似合う花だと思います。

常林寺 9月2日さて、一方で秋の花も着々と進んでいて、萩の花も咲き始めてきました。8月の天候不順で影響を心配していましたが、萩には大きな影響はないようです。御苑の東にある梨木神社は萩の名所で、元境内の南側でマンションの建築は行われているものの、まだまだ美しい萩は数多く広がっています。また、出町柳にある常林寺もだんだんと花が増えてきました。梨木神社とともに、今月中旬には見事に入って来るかもしれません。季節は少しづつ本格的な秋へと移ろって行きます。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP