華やかに咲く建仁寺の牡丹

建仁寺の牡丹
建仁寺の牡丹が見ごろを迎えてます。

建仁寺の牡丹京都は八重桜も散り始めて、新緑の季節に入りつつありますが、桜に続く花々も次々に見ごろを迎えてきています。牡丹も春を彩る花のひとつ。祇園の南に立つ京都最古の禅寺・建仁寺では、法堂の周りで大輪の牡丹が見事な花を咲かせています。牡丹は唐の時代には「花の王」とも称され、古くから人気を集めた花です。「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」でも知られるように、美人の代名詞、あるいは座って見るのが美しい花としても知られます。

建仁寺の牡丹禅寺といえば、白黒のイメージが強い場所ですが、こうして華やかな花に包まれているのもよいものです。牡丹は華やかな一方で直射日光には弱く、建仁寺でも日なたの花は萎れ気味でした。実際にそんな美人もいそうです。実はつい先日、建仁寺の牡丹の花は「まいまい京都」さんの散策でご案内をさせていただきました。大きくて見ごたえのある花は今まさに見頃。お近くに行かれた際は、是非、建仁寺の境内にも入ってみて下さい。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP