蹴上浄水場のツツジ

蹴上浄水場
蹴上浄水場のツツジが6日まで一般公開されていました。

蹴上浄水場地下鉄・蹴上駅すぐにある蹴上浄水場内には斜面強化のためにたくさんのツツジが植えられており、その数は4600本もあるそう。丸いツツジの刈り込みが立ち並ぶ様子は、少し離れて見るとまさに圧巻です!浄水場の見どころはなんといっても、ツツジのトンネル。花咲くツツジの中へと入っていけば、そこはトトロへ会いに行く秘密の抜け道のよう(笑)今年は花のころ合いもよく、トンネルの内側からの眺めも華やかでした。

蹴上浄水場蹴上浄水場は、琵琶湖第2疏水の開通に伴って、日本最初の急速ろ過式の浄水場として明治45年(1912年)に完成しました。それまで京都市民は井戸水、つまりは地下水に頼っていました。そのため水質も悪く、日照りが続くと枯れてしまうこともあり、水道は非常に画期的なものでした。開業当時の京都の人口は約50万人でしたが、給水人口は4万人程度からスタート。今では当時の20倍以上の給水能力があり、変わらず琵琶湖疏水の水を使っています。

蹴上浄水場第2疏水は水道水として使うことを目的に作られたため、汚染を防ぐためにその道中のほとんどをトンネルで水を引いています。近年では琵琶湖の水位が下がった時でも取水ができるよう、連絡トンネルが平成11年に開通しました。蹴上の船溜りでは、第1疏水と合流しているところを見ることができます。蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水ですが、これも先人たちの努力があってこそですね。蹴上浄水場は京都の水についても学べる場所ですので、また来年以降の公開時期に足を延ばしてみてください。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP