京都御苑 百日紅が飾る拾翠亭

京都御苑 拾翠亭
先日、京都御苑の拾翠亭を訪れました。サルスベリ(百日紅)の花が美しく咲いていました。

京都御苑 拾翠亭拾翠亭(しゅうすいてい)は、公家の九条家の現存する茶室で、勾玉形とも呼ばれる九条池に臨む2階建ての眺めが特徴です。京都御苑の南西付近にあり、駅から近い一方で茂みに囲まれてやや分かりにくいため、御苑の中でも穴場スポットといえるでしょう。拾翠亭は、金曜日と土曜日の9時半~15時半で一般公開されており、僅か100円という拝観料で一流公家の茶室に上がり、素晴らしい風景を眺めることができます。

京都御苑 拾翠亭ちょうど今はサルスベリの花が見頃。窓から見事な赤い花を眺めることができ、池の奥にかかる高倉橋の風景も重なってとても京都らしい風情に溢れています。訪れる人は多くはなく、運が良ければこの風景を貸し切りで楽しむことができます。拾翠亭の名には、翠(みどり)の草花を拾い集める、という意味があり、初夏には新緑や楓、真夏にはサルスベリ、秋には紅葉と、それぞれ美しい景色を見せてくれます。

京都御苑 拾翠亭ただ残念ながら、拾翠亭は週に2日間しか開いていませんので、拾翠亭に上がるには次の金曜日まで待たねばなりませんが、拾翠亭の建物は外からも眺めることができ、高倉橋はいつでも渡ることができます。九条池には厳島神社もあってその周りのサルスベリもなかなかです。サルスベリは花期が長い花ですので、来週もまだ楽しめるのではないでしょうか。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP