西本願寺 初めてのライトアップ

西本願寺 ライトアップ
10日まで西本願寺で初めてのライトアップが行われています。

西本願寺 ライトアップ西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で、御影堂と阿弥陀堂が2014年に国宝となりました。西本願寺が現在地に移ってきたのは天正19年(1591)年のこと。以後、江戸時代を通じて京都には数々の大火がありましたが、西本願寺の建物は奇跡的にその災禍をくぐりぬけ、新たに国宝に指定された御影堂と阿弥陀堂を含めて7件もの国宝建造物が現在にまで伝わっている大変貴重なお寺です。世界遺産としても登録され、京の三閣の一つ飛雲閣(通常非公開)や、その美しさから眺めていると日が暮れてしまうという唐門は名高く、絵画でも親鸞上人像は鏡御影と安城御影がそれぞれ教科書などでもおなじみ。寺宝の数々は枚挙にいとまがありません。

西本願寺 ライトアップと書くと、格式高く近寄りがたい印象を受ける方がおられるかもしれませんが、浄土真宗のお寺はお堂への参拝は自由に行ってよいところが多く、西本願寺でも国宝となった阿弥陀堂や親鸞聖人をおまつりしている御影堂には、各自が自由に上がって手を合わせることができます(ライトアップされる夜の参拝は不可)。実は気軽に参拝ができる本山として、門徒の方や地元の方から親しまれています。

西本願寺 ライトアップ今回のライトアップは、大谷光淳(こうじゅん)門主が2014年に就任したことを内外に披露する「伝灯奉告法要」に伴う行事。法要は来年5月にかけて順次行われていきます。ライトアップは御影堂と阿弥陀堂と飛雲閣を中心に行われ、プロジェクションマッピングのように刻々と変化をする青、黄、赤、白の4色のライトで照らされ、仏教経典の仏説阿弥陀経に書かれた極楽浄土の世界が表現されているそうです。

西本願寺 ライトアップ境内は広いため混雑感は薄いですが、6日夜に訪れると涼しくなったこともあってかかなりの人が来られていました。時間は18時半~21時半までですが、それより早く訪れると境内北の聞法会館の待機所へと案内されて、先の方から18時半より境内へと進むという流れになります。写真撮影は飛雲閣以外はOKで、三脚も大丈夫でした。闇夜に浮かぶ飛雲閣は大変美しく幻想的ですが、撮影ができませんのでご注意ください。境内には癒しの曲も流れており、ライトアップがより美しく感じました。おすすめですので、10日までの期間中にぜひ足を延ばしてみてください。なお、料金は募金箱に500円以上の募金を呼び掛けておられます。全額熊本地震の義援金にされるとのことです。

西本願寺 ライトアップ
西本願寺 ライトアップ
西本願寺 ライトアップ
西本願寺 ライトアップ
西本願寺 ライトアップ
西本願寺 ライトアップ

日々の京都情報を発信するFacebookグループを始めました!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や、行事の見学ノウハウなどを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているシナプスさん経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2016」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP