宵の口の鴨川

鴨川
冬至を迎え、昼が短くなるころ。宵の口の鴨川を通りかかりました。

鴨川24日・25日と夜は京都講座を開催させていただきました。ご参加いただきまして、ありがとうございました。参加者様との挨拶が「よいお年を」になることに時の流れの速さを感じます。講座に向かう時に鴨川を通りかかると、ちょうど宵の口の空が綺麗でした。講座はいつも同じ時間ですので、季節の移り変わりを感じられます。今年も残り少ないですが、まだご案内も講座も開催予定。年末年始も取材に出て、京都への知見を高めたいと思います。

日々の京都情報を発信するFacebookグループを始めました!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や、行事の見学ノウハウなどを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているシナプスさん経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2016」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。