地福寺のしだれ梅

地福寺 しだれ梅
七本松通出水下ルにある地福寺のしだれ梅が見ごろでした。

地福寺 しだれ梅七本松通に面した地福寺は、薬師如来を本尊としてお祀りし、日数を決めて(限って)参拝をすると耳の不自由を治して下さるという「日限薬師」で知られ、出水(通)の七不思議のひとつにも数えられています。地福寺も例年しだれ梅が塀を越して咲いて趣があります。今年も春らしさを感じさせてくれました。

地福寺 しだれ梅ちなみに、出水の七不思議は、以前は京都検定のテキストにも載っていました。極楽寺の二つ潜り戸、観音寺の泣く山門、五劫院の寝釈迦、光清寺の浮れ猫、華光寺の時雨松、華光寺の五色椿です。現在は失われてしまったものや非公開のものが多いですが、極楽寺の二つ潜り戸と五劫院の寝釈迦は、外からでも見られますので、お近くに行かれたら確認をしてみても面白いでしょう。

未公開の京都写真・京都の天気の解説など、京都情報を発信するFacebookグループ運営中!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や行事、天気の解説などを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているシナプスさん経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。8年ぶりに受験した第13回京都検定で再度1級に合格し「京都検定マイスター」となる。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2017」監修。特技はお箏の演奏。

「地福寺のしだれ梅」への1件のフィードバック

  1. 七不思議ですか。。興味深いですね。京都在住だから出来ることです(*´Д`*)これからも京都の情報発信お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP