見納めの高桐院

高桐院
大徳寺の高桐院が6月6日までで拝観を休止し、1年半の修復工事に入ります。

高桐院高桐院は大徳寺の塔頭で、創建したのは武将であり茶人としても名を知られた細川忠興(三斎)。父・幽斎の菩提所として、幽斎の弟・玉甫紹琮(ぎょくほじょうそう)を開祖(初代住職)としています。書院の意北軒は千利休の邸宅を移築したものとも伝え、2畳台目の茶室・松向軒は忠興自身が建立した質素な造り。いずれも京都らしい趣を感じられます。

高桐院特に人気がある一直線の参道を抜けて拝観受付を済ませ、右に行くと先述の書院や茶室があり、左に進むと客殿(本堂)へと続きます。客殿南には、苔や竹、楓の緑が見事なお庭が広がり、ファンの多いお庭となっています。庭の中央には春日灯籠が据えられ、庭にアクセントを加えています。

高桐院この灯籠は細川忠興とその妻・ガラシャの墓に使われている灯籠を模したもの。墓の本物は客殿の西にあり、笠の部分が欠けているのが特徴的です。灯籠はもとは利休の所持品で、秀吉が所望しましたが、利休は灯籠の笠の一部を欠くことで召し上げを避け、その後忠興に与えたと伝わっています。忠興はこの灯籠を大変気に入っていて、諸国をまわる際には持ち運び、さらには自分の墓標にもしてしまったのです。庭の灯籠も後ろ側の欠けなどが、ちゃんと再現されています。

高桐院高桐院は紅葉の時も素晴らしく、庭を埋める散り紅葉も見事です。あるいは雪景色の時にも期待通りの風景で迎えてくれます。四季折々に素晴らしいお庭ですが、6月6日までで拝観を休止し、1年半の予定で修復工事に入ります。今年は紅葉の境内を望むことができませんが、また修復が終わるのを楽しみに待ちたいと思います。

高桐院
高桐院
高桐院

未公開の京都写真・京都の天気の解説など、京都情報を発信するFacebookグループ運営中!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や行事、天気の解説などを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているシナプスさん経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。8年ぶりに受験した第13回京都検定で再度1級に合格し「京都検定マイスター」となる。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2017」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP