亀岡 鍬山神社の紅葉

鍬山神社 11月13日
亀岡市にある鍬山神社の紅葉が見頃の後半です。

鍬山神社 11月13日京都市街地のみならず、その西にある亀岡市にも紅葉名所が多数あります。鍬山神社は、亀岡でもまず最初に名前が上がる紅葉名所ではないでしょうか。駅から歩いて行けないこともないですが、やはりお車を推奨します。神社は、10月に行われる亀岡祭の主催神社でもあり、亀岡開拓の神である大己貴神(おおなむちのかみ)を祀ります。

鍬山神社 11月13日かつて亀岡盆地は丹(に)の海と呼ばれる赤い湖で、出雲の神である大己貴神が中心となって他の神々とともに1隻の船に乗り、鍬や鋤(すき)を用いて浮田峡(うけたのはざま)を開削して水を山城国へと流し、肥沃な土地を出現させたと伝わっています。この浮田峡が現在の保津川とされ、険しい山間を流れるその様子は、まさに神のなせる技のようにも思えるのが面白いところでしょう。

鍬山神社 11月13日このときに使った鍬が山のようになったので、大己貴神の神徳をたたえて社名にしたとされます。また境内には八幡神もお祀りされており、亀岡祭では大己貴神の神使のウサギと、八幡神の神使のハトが各所で見られます。さて、境内は秋には色鮮やかな紅葉に包まれる紅葉名所としても名高く、ライトアップも行われています。

鍬山神社 11月13日今年は日が暮れる直前に訪れましたが、結構人がいました。ライトアップは入れ替え制ではないため、そのままご覧になる方もおられるようです。昨年よりも紅葉のペースが速く、見頃の後半といった印象。それにしても亀岡の紅葉はどこもレベルが高く、たいへん美しいです。霧の多い気候が発色にも関係しているのかもしれません。今週いっぱいは見ごろが続くと思いますので、お車のある方は足を延ばしてみるのもおすすめです。

ブログ未公開の紅葉情報を随時公開中!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や行事、天気の解説などを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているDMM経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。8年ぶりに受験した第13回京都検定で再度1級に合格し「京都検定マイスター」となる。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2018」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP