大原 大原女の石像

大原女の石像

最近、大原の寂光院から三千院へ向かう道すがらに、大原女の石像が置かれています。

大原女の石像大原は京都の北にある山里で、市街地から1時間足らずの距離ながら、たいへんのどかな風景が広がる場所です。有名な三千院や寂光院などの観光寺院も集まっており、街中の喧騒とは一味違った京都観光を楽しむことができます。大原女(おはらめ)は、かつて大原周辺から都へと薪を売りに出た女性たちのことで、頭に薪を乗せた姿が印象的です。大原を象徴する姿として、大原観光保勝会への事前申込で大原女装束に変身して大原を散策することもできます。

大原女の石像例年、春と秋には大原女まつりの時代行列があり、各時代毎の大原女装束を着た女性たちが大原を歩いて行きます。その際に歩く道が「大原女の小径」とも呼ばれ、寂光院から三千院方面の道に該当します。最近、その道すがらに大原女の石像が置かれました。いずれもポーズが異なっていて、かわいらしい像ばかり。現在、大原バス停から寂光院までの道中に5体、大原バス停から三千院へ向かう道沿いに5体、さらに大原観光保勝会の前の1体を加えて、合計11体の大原女像がありました(今後も増えるかもしれませんが)。大原散策の際には探していただくのもおすすめです。

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

大原女の石像

『京ごよみ手帳2021』休刊のお知らせ

宮帯出版社様より例年発行されております「京ごよみ手帳」の2021年版は、残念ながら休刊となっております。新型コロナウィルス感染予防のため様々な行事が中止・縮小され、来年の行事予定がわからないという場所が多い状況です。毎年、ご利用頂きました皆様にはご不便をおかけいたします。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

京都検定1級に3年連続最高得点で合格(第14回~第16回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2020」監修。特技はお箏の演奏。

Instagram(インスタグラム)のアカウントを設けました!

積極的に京都の写真を投稿していきます。リンクはこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP