伏見の勝念寺の萩はまだ綺麗でした。

9月12日のブログでもご紹介している伏見の勝念寺。歴史等は前回のブログをご参照下さい。境内には二十数種、約100株の萩が植えられ、この時期は旺盛に茂って綺麗な花を咲かせています。彼岸花は終わりましたが、萩はまだ綺麗でした。芙蓉や秋明菊も咲いて彩りも変化しています。




ガイドのご紹介

京都検定1級に4年連続最高得点で合格(第14回~第17回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2020」監修。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
- 【過去の講座動画の販売を行っています!】
過去の講座動画の販売はこちらから。 - 【受付予定!】10月5日(火)13時30分~16時
(仮題)後白河上皇ゆかりの新熊野神社から新日吉神宮へ 歴史と名木をたどる
【受付予定!】10月12日(火)午後
(仮題)最澄ゆかりの比叡山へ!戒壇院と東塔内部の特別拝観! - 【講座を受付中!】9月22日(水)、26日(日)
史跡でたどる京都物語 〜歴史の面影をたずねて〜 - 【講座を受付中!】9月24日(金)
京都の定番スポット徹底解説 - 【オンライン講座】NHK文化センター梅田教室で受付中!
京都のプロガイドが語る定番から穴場まで!季節を楽しむコツ - NHK文化センター京都教室で受付中!
ガイドが教える 四季を感じる穴場の京都 - NHK文化センター神戸教室で受付中!
旬の京都を再発見!プロのガイドと歩く春から夏の古都