大丸京都店では、恒例となった時代祭の装束展示が行われています。今年は四条正面入口ショーウインドウ・地下道ウインドウでの開催です。
四条にある大丸京都店の四条正面入口ショーウインドウ・地下道ウインドウで、近年恒例となった時代祭の装束展示が行われています。今年は3年ぶりに開催される時代祭の雰囲気を、先行して感じることができます。時代祭の装束はただの仮装行列ではなく、それぞれ時代考証によって復元されているのが特徴で、学術的にも大変価値があるものです。当時の人々に思いを馳せることができるでしょう。
時代祭の登場人物の中でも、最も装束が高価(数千万円)といわれているのが楠木正成です。見事な甲や鎧は細部に至るまで豪華で、不動明王の図柄もじっくりと目にすることができました。他にも人気の織田信長や巴御前、百済王明信のかんざし等が展示されています。本番の巡行では実際に身につけられるため、細部を観察することが難しいですが、今回はゆっくりと見られ、写真撮影も可能です。
昨年までと違い、今年はマネキンに装束が着せられているのも特徴です。大丸京都店の装束展示は10日まで(1階 四条正面入口ショーウインドウは11日まで)。料金は無料です。基本的には地下通路で行われていますので、ご注意ください。
京都旅屋では、11日夜に「時代祭講座」を開催します。行列の見どころやおすすめの見学場所などを解説しますので、お気軽にご参加ください。見逃し配信もございます。
ガイドのご紹介
京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
- 【過去の講座動画の販売を行っています!】
過去の講座動画の販売はこちらから。 - 【時代祭講座を開催!】
京都三大祭「時代祭」講座 ~都大路を進む大行列~ - 【10月~12月開催 講座を受付中!】
【配信講座】京都を楽しむ春夏秋冬のめぐり方
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【散策を受付中!】
10月3日(月)13時30分~16時
北野天満宮の「ずいき祭」穀物で飾られた珍しい神輿と西ノ京歩き - 10月12日(水)13時~15時50分頃
苔と緑が美しい嵯峨野巡り 静かなる隠れ寺から無常が響く祇王寺へ - 【受付予定】
10月24日(月)18時~ → 亀岡祭 宵宮
- 【まいまい京都さんで受付中!】
10月8日(土)09時30分~12時頃
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
10月8日(土)14時~16時30分頃
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ - 【NHK文化センター京都教室で受付中!】
「京ごよみ手帳」で学ぶ京都の行事 - 【NHK文化センター梅田教室で受付中!】
京都の魅力を徹底解説!プロガイドが教える定番から穴場まで - 【NHK文化センター神戸教室で受付中!】
【現地】旬の京都を再発見!プロのガイドと歩く秋から冬の古都