妙心寺の大法院が5月5日まで特別公開されています。
大法院は、松代藩主であった真田信之の孫娘である長姫(おさひめ)が、信之の遺命に沿って菩提寺として創建した塔頭。信之は、真田信繁(幸村)の兄にあたります。2016年の大河ドラマ「真田丸」では大泉洋さんが演じ、今回も真田信之らの肖像画が公開されていました。また幕末に松代藩で儒学の先生も務め、京都で暗殺された佐久間象山が眠るお寺でもあります。
お庭は茶室に付随した露地庭園で、ひなびた雰囲気の腰掛待合が趣を添えています。茶室は有隣軒と名付けられ、他人に親切にする者は孤独にはならない、常に隣に誰かがいてくれるという論語の教えが秘められています。拝観はお抹茶が必ず付いており、似ている雰囲気の場所といえば大原の宝泉院が思い出されるかもしれません。拝観料は800円です。
お寺のパンフレットにも書かれていますが、このお庭を眺めるときのキーワードは「且座喫茶(しゃざきっさ)」です。禅語で「まぁ、座ってお茶でも召し上がれ」といった意味だそう。堅苦しい話は抜きにして、ただ目の前に広がる美しいお庭を眺めながらお茶を頂くという気楽さが、私好みでもあります。日常の慌ただしさから解き放たれたいときにお勧めの場所。公開は5日までです。今年はつつじが咲いている光景に出会えました。
ガイドのご紹介
京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
- 「過去の講座動画の販売」を再開しました。
- 【4月開催 講座を受付中!】
【配信講座】京都三大祭 「葵祭」 歴史と見どころを解説!
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【受付予定】
5月10日(水)午後 → 新緑散策(行き先検討中)
5月13日(土)午後 → 新緑散策(行き先検討中)
5月15日(月)午前 → 御苑で葵祭見学
5月23日(火) → 行き先未定
- 【まいまい京都で受付中!】
4月29日(土)14時~17時頃
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
4月30日(日)9時~12時頃
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
4月30日(日)14時~17時頃
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
5月2日(火)09時~11時30分頃
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
5月7日(日)09時30分~12時頃
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
5月7日(日)14時~16時30分頃
【木幡】京都と奈良を結ぶ要所、藤原一門の聖地“木幡の里”へ
5月18日(木)09時30分~12時30分頃
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ