南禅寺の金地院も新緑が綺麗でした。
告知が直前になってしまいましたが、14日21時~KBS京都で、15日20時~BS11で放送予定の「京都浪漫」に出演をさせていただきます。伏見稲荷大社のお山めぐりをご案内させていただきました。KBS京都のページはこちらから、BS11のページはこちらからご確認いただけます。第4週に再放送もある予定です。
金地院は、南禅寺の南にある塔頭寺院。徳川家康の参謀として活躍した以心崇伝(いしんすうでん)が中興した寺で、崇伝の力の大きさを表すがごとく、塔頭でありながら貴重な建物や庭が伝わります。「鶴亀の庭」と呼ばれる枯山水庭園は国の特別名勝で、小堀遠州の設計した庭として確実なもの。長谷川等伯の猿猴捉月図(えんこうそくげつず)や茶室・八窓の席は、事前申込で拝観ができます(当日可能な場合もあり。拝観料500円+特別拝観700円)。
以心崇伝は、京都に生まれ各地の寺で学んだ後、1605年に南禅寺の270世となりました。南禅寺の復興に携わる一方、家康の信任を得て外交と宗教にかかわる立案を担当することになると、1610年には南禅寺住持を辞し、家康の顧問・側近として専念。武家諸法度を作成して大名を統制し、禁中並公家諸法度を定めて朝廷の政治介入に大幅な制限を加えたほか、寺院法度を作って各宗寺院を厳格に統制する仕組みを構築しました。そして崇伝は、家康から臨済宗の寺院と僧を統括する僧録司に任じられ、絶大な権勢をふるいます。
現在、明智門のある場所には、かつて伏見城から移された唐門がありましたが、明治期に豊国神社へと移され、国宝建築として現存しています。かわりに大徳寺からは、明智光秀が残した資金で建造された明智門が移されました。
そして金地院の境内には家康を祀る東照宮があります。家康の遺言により建てられたもので、拝殿の天井には狩野探幽の龍の絵が描かれているのも注目です。土佐光起による三十六歌仙もかかります。今年は家康がNHK大河ドラマの主人公とあって、特別に東照宮内の家康像に光が当たっていました。
方丈に面した特別名勝の庭園は、「鶴亀の庭」の名前のとおり向かって右に鶴島が、左に亀島が向かい合うように配され、特に鶴島には象徴的な鶴首石が伸びています。この庭は以心崇伝が徳川家光を招くために造らせたとされ、小堀遠州が設計したことが確かにわかる庭として貴重です。
現地で眺めると、周囲には電線やマンションが全く見えず、緑の木々に囲まれた空間は昔と大きく変わらないのではと思わせてくれます。家光がこの庭を眺めることはありませんでしたが、鶴亀のめでたい意匠をこうして目にできるのは眼福です。よければ訪れてみて下さい。
ガイドのご紹介
京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
- 「過去の講座動画の販売」を再開しました。
- 【講座を受付中!】
【配信講座】京都三大祭 「葵祭」 歴史と見どころを解説!
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【受付中!】
5月23日(火)13時~16時頃
宮廷の雅を伝える曼殊院、国宝・黄不動の特別公開へ! - 【受付予定】
★5月10日、13日は都合により中止させて頂きます。
- 【まいまい京都で受付中!】
5月18日(木)09時30分~12時30分頃
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
6月3日(土)9時~11時30分頃
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
6月3日(土)13時30分~16時30分頃
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
6月4日(日)14時~16時30分頃
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
6月10日(土)14時~17時頃
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
6月15日(木)13時30分~16時頃
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
6月17日(土)9時30分~12時頃
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観