24日に神泉苑を訪れました。
二条城の南にある神泉苑は、平安時代の天皇のプライベートなお庭として知られます。日照りが続いても水が枯れなかったことから、雨乞いの地や、疫病を鎮めるための祭礼が行われた場所ともなりました。神泉苑の水は二条城が築城された際にお堀の水となり、現在は往時よりは規模が小さくなりましたが、それでも現代人には十分な大きさの水辺が残されて、憩いの場としても親しまれています。
今の神泉苑は鳥にとっても憩いの場のようで、アヒルが放し飼いで飼われていたり、ハトが多い場所でもあります。ゴイサギの名が生まれた伝承がある地にふさわしく、サギも時々飛んできます。アヒルや鯉のエサが売っていますので、あげるとおこぼれを狙うハトやスズメも寄ってきます。
神泉苑では様々な種類がある御朱印も人気となっているよう。その年の恵方に向かって拝める恵方社や、願い事を一つだけ念じながら渡り、善女龍王社に参詣すると願い事が叶うと言われている朱色の法成橋もあります。
この時期は境内の東奥にある矢剱社前にアジサイ(紫陽花)が咲きます。朱色の社殿とも合っています。穴場と言える場所でしょう。足を延ばしていただくのもオススメです。見ごろは過ぎつつありますが、ウズアジサイはまだ綺麗でした。
ガイドのご紹介 吉村 晋弥
京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技は
散策・講座のお知らせ
【祇園祭講座を開催!】 8月1日まで見逃し配信あり!
6月30日(日)18時~21時頃
その1 ~祇園祭の歴史と1ヵ月の行事~
7月6日(土)第1部:13時30分~15時30分、第2部:16時~17時30分頃
その2 ~各山鉾の見どころを徹底解説~
【散策を受付中!】
7月10日(水)16時~18時15分頃
祇園祭を彩る「お迎え提灯」行列!鷺踊り・小町踊の舞踊奉納へ
7月12日(金)19時~20時30分頃
人知れず駒形提灯が灯る夜!12日の山鉾町へ
7月24日(水)07時~09時頃
後祭・山鉾巡行の朝!最高に美しい山鉾と新町通の巡行へ
【6月の講座を受付中!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
その10 「愛宕神社と愛宕山」
「過去の講座動画」の販売を再開しました!
- 【まいまい京都で受付中!】
6月29日(土)9時30分~12時頃
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
6月29日(土)13時30分~16時頃
【大原寂光院】平家物語・最後の舞台、大原の奥にたたずむ隠れ里をいく
7月12日(金)9時30分~11時30分頃
【祇園祭入門】圧巻、鉾建ての職人技!祭り支度に賑わう山鉾町めぐり
7月22日(月)18時30分~21時頃
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
7月23日(火)18時30分~21時頃
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。