恵心院は、宇治川に沿って宇治神社の奥に入り口がある寺院です。その参道は春には山吹が見事に彩ります。秋でも少しだけ咲いていました。参道は緩やかな坂道で、右に曲がって境内の奥へといざなわれていきます。
お寺は平安初期に弘法大師・空海によって創建され、平安中期に延暦寺の恵心僧都・源信によって再興されたところから恵心院の名があります。恵心僧都は、横川(よかわ)に住して極楽往生を説いた人物として知られ、源氏物語で浮舟を救った横川の僧都のモデルともされます。
境内はお寺のご厚意で無料開放されており、ちょっとした植物園のように多彩な花々が植えられてます。まずは本堂の観音様に手を合わせてから、お庭を見せていただきましょう(内部は通常非公開です)。
庭には彼岸花が群生していました。今年は暑さがあって10月初旬に見ごろとなっています。彼岸花は花が咲いた後に葉が出るため「葉は花を思い、花は葉 を思う」として「相思華(そうしばな)」とも呼ばれます。私が子どものころには「持って帰ると家が火事になる」と言われて怖かった思い出があります。確かに炎が燃え盛っているような外観をしています。球根には毒があるため、そうした怖い話も伝わっているのかもしれません。一方で、毒は長時間水にさらせば溶けるため、彼岸花の球根は非常食として、用いられたとも聞きます。いずれにしても、人々に身近な花として親しまれてきたのでしょう。秋を感じるお花です。
ガイドのご紹介 吉村 晋弥
京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付中!】
10月10日(木)13時30分~16時頃
京都屈指の名庭!洗練された美を感じる黄梅院と今宮神社のあぶり餅へ
10月16日(水)13時~16時頃
平安時代に思いをはせる!天皇や后が暮らした都の中心・平安宮跡を歩く
【散策を受付予定!】
10月31日(木)午後 → 行先未定
11月1日(金)午後 → おそらく非公開文化財特別公開
【10月から「丹後七姫講座」を開催!】 ※原則第2金曜日19時30分~
【丹後七姫講座】丹後の歴史を彩る女性たちの物語
【9月~の講座を受付開始!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
9月「八瀬の里と赦免地踊り」、10月「嵯峨野の社寺(宝筐院、厭離庵など)」、12月「松ヶ崎と妙法の送り火」
「過去の講座動画」の販売はこちらのリンクから!
- 【まいまい京都で受付中!】
10月12日(土)9時30分~12時頃
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
10月20日(日)9時~12時頃
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
10月20日(日)14時~17時頃
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
11月12日(火)14時~16時30分頃
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
11月21日(木)9時~12時頃
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
11月27日(水)9時~11時45分
【鷹ヶ峯】本阿弥光悦が築いた芸術の拠点、古建築を移した錦秋の巨大庭園へ
11月30日(土)13時30分~16時30分頃
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。