出町商店街の西側にひっそりと佇む古社、幸神社に美しく萩の花が咲いています。
まずお知らせから。11日(金)19時30分~、連続講座で「丹後七姫講座」を開催します。京都府北部の丹後の歴史や伝承、古代史の面白さをお話しできればと思います。見逃し配信もありますので、お気軽にお申込みいただけますと幸いです。
さて、幸神社は、「しあわせ神社」と読みたいところですが、「さいのかみ(の)やしろ」といいます。ただ「幸神社」という表記もあってか、近年はパワースポットブームの中で紹介されることもあります。ご利益は縁結びと厄除けで、「しあわせ神社」と言われてもそん色ないところも面白いですね。古くから、このお社で愛を誓った男女の縁は永遠に結ばれると伝えられています。
神社は、付近の地名である出雲郷の道祖神として、大変古い歴史を持ちます。出雲郷は出雲国と関わりがあり、まだ都が奈良にあった頃には、この出雲郷から下級官人も出ていました。一方の出雲国には山代郷があり、京都の出雲郷と島根の出雲国とはつながりが深かったと考えられています。さて、「さいのかみ」は、賽の神とも障の神とも書き、集落の境目や交差点などの交通の要衝に祀られることの多い道祖神です。ご祭神はサルタヒコとアメノウズメ。神話ではサルタヒコは天孫降臨の際に先導を務めたとされ、旅や交通安全の神として信仰をされています。アメノウズメは、芸能の神として知られ、車折神社の中にある芸能神社もアメノウズメが祀られています。そして、サルタヒコとアメノウズメは夫婦でもあるため、縁結びとしてのご利益も知られています。
平安京が出来ると、都の北東・鬼門の方向にあるこの神社は、鬼門除けと考えられるようになりました(現在地には別所から移転したとも)。現在も社殿の東の部分には猿の彫刻があり、京都御所の猿ヶ辻、赤山禅院の屋根の上の猿と並んで、鬼門を守る猿ラインのひとつに数えられます。幸神社の猿は雲に乗って、邪鬼が入らないように辺りを見渡しているのだそう。なかなか凛々しく見えてきます。
また本殿の北東には「石神さん」と呼ばれる石が祀られています。狂言の「石神」に出てくる石神は、この幸神社の石ではないかと考えられています。あらすじはこう。ある嫁が夫に愛想を尽かして去っていきますが、嫁と別れたくない夫は、嫁が相談に行くであろう人物に先に相談をして先手を打ちます。案の定嫁が相談に来ると、彼は嫁に、夫と別れるかどうかを石神さんの占いで決めようと提案します。
嫁は、石神さんに「石が持ち上がれば別れる」と願をかけて石を持ち上げようとしますが、持ち上がりません。反対に「持ち上がらなければ別れる」と願をかけると、今後は持ちあがりました。それもそのはず、実は、夫がその石神に変装していたのです。そんなことは知らない嫁は、二回も占ったことを石神に謝り、お清めとして神楽を舞います。しかし、そのあまりの面白さに変装していた夫はとうとう姿を現わしてしまう・・・。というお話です。現在、石は柵に囲まれて手厚く祀られ、さらには触ると祟りがあるといわれています。もちろん拝めば幸せになるとされています。
この時期の境内は萩が拝殿前に咲き、秋の風情を見せています。お近くに行かれる際には、参拝に訪れてみて下さい。
ガイドのご紹介 吉村 晋弥
京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付中!】
10月16日(水)13時~16時頃
平安時代に思いをはせる!天皇や后が暮らした都の中心・平安宮跡を歩く
【散策を受付予定!】
10月31日(木)午後 → 行先未定
11月1日(金)午後 → おそらく非公開文化財特別公開
【10月から「丹後七姫講座」を開催!】 ※原則第2金曜日19時30分~
【丹後七姫講座】丹後の歴史を彩る女性たちの物語
【9月~の講座を受付開始!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
9月「八瀬の里と赦免地踊り」、10月「嵯峨野の社寺(宝筐院、厭離庵など)」、12月「松ヶ崎と妙法の送り火」
「過去の講座動画」の販売はこちらのリンクから!
- 【まいまい京都で受付中!】
10月12日(土)9時30分~12時頃
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
10月20日(日)9時~12時頃
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
10月20日(日)14時~17時頃
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
11月12日(火)14時~16時30分頃
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
11月21日(木)9時~12時頃
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
11月27日(水)9時~11時45分
【鷹ヶ峯】本阿弥光悦が築いた芸術の拠点、古建築を移した錦秋の巨大庭園へ
11月30日(土)13時30分~16時30分頃
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。