丹後の風景

26日に、まいまい京都さんで丹後をご案内させていただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。

立岩

まいまい京都さんで、丹後へのバスツアーを開催させていただきました。ご参加いただきありがとうございました。間人(たいざ)の立岩(たていわ)や、神明山古墳、丹後古代の里資料館、比沼麻奈為(ひぬまない)神社などを訪れました。

比沼麻奈為神社

金刀比羅神社は、狛犬ならぬ「狛猫」で知られる神社。丹後ちりめんが盛んな峰山では、ネズミを退治する猫が大切にされてきたため、狛猫像は江戸時代に奉納されたものです。

金刀比羅神社 狛猫

丹後は弥生時代から古墳時代の前半にかけて大いに繁栄した地域で、鬼退治伝説など興味深い伝承も伝わる地域です。海沿いは風景が美しく、景勝地も多くあります。私も大好きな地域で、今回ツアーを開催できたことを大変嬉しく思います。

竹野神社

京都旅屋でも今月から「丹後七姫講座」を開催し、丹後の魅力を語っていますので、ご興味がありましたらお気軽に参加いただけますと幸いです。

穴穂部間人皇女

ガイドのご紹介 吉村 晋弥

京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。

散策・講座のお知らせ

【散策を受付中!】
10月31日(木)13時30分~16時頃
国宝となった美しき六観音像!特別公開の千本釈迦堂、般舟院陵から釘抜地蔵へ
11月1日(金)13時~16時頃
非公開文化財特別公開!花山天皇ゆかりの元慶寺から初公開の阿弥陀寺へ
【散策を受付予定!】
11月19日(火)午後 → 行き先未定

【紅葉講座を開催!】
11月10日(日)18時30分~20時30分頃
京都の紅葉講座 2024年 吉村のおすすめスポットを解説!

【「丹後七姫講座」を開催中!】 ※原則第2金曜日19時30分~
【丹後七姫講座】丹後の歴史を彩る女性たちの物語

【現地+配信の講座を受付中!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
10月「嵯峨野の社寺(宝筐院、厭離庵など)」、12月「松ヶ崎と妙法の送り火」

「過去の講座動画」の販売はこちらのリンクから!
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!

「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP