東山の長楽寺では、新たな書院が完成し、11月1日~公開が始まりました。
先日もブログでご紹介をした東山の長楽寺。円山公園の南の道を東に進むと参道があるお寺。坂道階段が続きますのでご注意ください。延暦24(805)年、桓武天皇の勅命で最澄が比叡山・延暦寺の別院として創建し、室町時代に中興の祖・国阿上人により時宗に改められました。収蔵庫では一遍上人像をはじめ歴代の遊行上人のリアルな像を目にすることができます。
また、長楽寺は文治元(1185)年に、平家の建礼門院・徳子が出家した寺として知られ、徳子の子で壇ノ浦にて没した安徳天皇の御衣で作った幡(復元)の展示があるほか、建礼門院像などが祀られています。
庭園は室町時代の相阿弥の作庭といわれますが、以前はあった書院は解体され、一年半がかりで新たな書院が完成し、11月1日~公開が始まりました。拝観料は1000円です。3日までは、ふろふき大根の接待もありました。
新たな書院は畳のよい香りがし、丸窓も印象的。庭園はまだ修復途中ではありましたが、縁側に座って眺めることができました。11月23日~12月7日は夜間拝観が行われます。紅葉もきれいな場所で、昨年は周辺の喧騒から離れて静かに眺めることができました。
本堂内も12月7日までは入ることができ、ご本尊の准胝観音像は秘仏ですが、弁財天像がご開帳されていました。東福寺を開いた円爾(聖一国師)が作ったという、布袋像も近くで拝めます。よければ足を延ばしてみてください。
ガイドのご紹介 吉村 晋弥
京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付中!】
11月19日(火)13時~15時30分頃
雅な宝鏡寺の人形展と紅葉色づく相国寺の開山堂庭園へ
【散策を受付予定!】
11月26日(火)午後 → 行先き未定(紅葉)
12月10日(火)午後 → 行先き未定
12月14日(土)午後 → 山科義士まつり
12月31日(火)時間未定 → 大晦日散策やります
【紅葉講座を開催!】
11月10日(日)18時30分~20時30分頃
京都の紅葉講座 2024年 吉村のおすすめスポットを解説!
【「丹後七姫講座」を開催中!】 ※原則第2金曜日19時30分~
【丹後七姫講座】丹後の歴史を彩る女性たちの物語
【現地+配信の講座を受付中!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
10月「嵯峨野の社寺(宝筐院、厭離庵など)」、12月「松ヶ崎と妙法の送り火」
「過去の講座動画」の販売はこちらのリンクから!
- 【まいまい京都で受付中!】
11月27日(水)14時~16時30分頃
【洛北】京都中の社寺を巡った吉村の“推し寺”へ!比叡山を望む借景庭園へ
11月30日(土)13時30分~16時30分頃
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
12月2日(月)9時30分~12時頃
【紅葉ミステリー・嵐山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
12月2日(月)14時~16時30分
【鹿王院】“元金閣”の扉が開く!紅葉の穴場名刹めぐり、吉村がこっそりご案内
12月15日(日)13時30分~16時30分頃
【平安宮】いざ都の中枢へ!天皇や後宮たちが暮らした王朝絵巻の舞台をいく
12月22日(日)14時~16時30分頃
【花折断層】巨大地震が生んだ断崖絶壁!京都に潜む「花折断層」凸凹ツアー
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。