先日、鷹峯にあるしょうざんの庭園を訪れてきました。静かなお庭を花菖蒲が飾りはじめています。

しょうざんリゾート京都は、洛北鷹峯にあって、美しい日本庭園だけでなく、京料理も頂け、お土産も充実、ウェディングもできる複合リゾートとして知られています。その庭園は500円で入園ができ、北山台杉と紀州青石が作り出す独特な空間美が印象的な美しいお庭です。市街地からすぐの立地ながら鷹峯の深い山に抱かれて、とても静か。団体での来訪を除けば訪れる人は少なく、ゆっくりとお庭を巡ることができます。

庭園は四季折々に美しく、今は緑の風景に加え奥の池の周りの花菖蒲が咲いてきています。その涼やかな花は暑くなり始める時期に癒やしを与えてくれます。まだ咲き始めでしたので、来週にかけて花菖蒲はしばらく楽しめそうです。

しょうざんのお庭は一度訪れると、また足を延ばしたくなる落ち着いた庭園です。辺りでは鷹峯の源光庵や光悦寺などと一緒に散策するのおすすめ。金閣寺も歩いて行けなくもない距離です。庭園の受付は紙屋川沿いから敷地に入って場所にあります。

また、今年は「京の夏の旅」の特別公開で、7月11日~9月30日にかけて、庭園内の「峰玉亭」が公開される予定です。狩野派の襖絵や竹内栖鳳の掛け軸など、見どころが多くありますので、その時期の訪問もおすすめです。

ガイドのご紹介 吉村 晋弥

京都検定1級に8年連続の最高得点で合格(通算10回合格。第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付中!】
6月10日(火)13時~15時30分頃
伏見稲荷大社の田植祭と狛龍が建つ伏見神宝神社、千本鳥居まで
【配信講座を受付中!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座
見逃し配信→水上の城下町「淀」の歴史と河川の付け替え
5月28日→千本釈迦堂と西陣の社寺、6月25日→城南宮と深草・藤森
【まいまい京都さんで散策受付中!】
6月7日(土)14時~17時頃
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
6月8日(日)14時~16時30分頃
【三室戸寺】2万株が咲く幻想の“あじさい寺”へ、紫絵巻の大庭園と日本最古の国宝本殿
6月29日(日)9時30分~12時頃
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
6月29日(日)13時30分~16時頃
【大原寂光院】平家物語・最後の舞台、大原の奥にたたずむ隠れ里をいく
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。