粟田神社のアヒルの手水鉢

粟田神社にアヒルが浮かんだ手水鉢が登場しています。

東山の粟田神社の境内に、アヒルが浮かんだ手水鉢が登場していました。今年の京都は手水で口を付ける柄杓を撤去しているところが多く、その代わりに花を浮かべた花手水が各地で話題ですが、粟田神社さんはずいぶんと個性的な様相となっていました。氏子の方による寄進だそうで、水が抜かれていた手水が殺風景だとして浮かべられているそうです。まるでお風呂の中のような雰囲気となっていて、かわいらしく感じました。

“粟田神社のアヒルの手水鉢” の続きを読む

高台寺・圓徳院の紅葉

26日に高台寺の圓徳院を訪れました。

圓徳院は高台寺の塔頭で、高台寺と合わせて拝観することが出来ます。高台寺よりは確実に空いており、座って眺めるお庭がメインですので、心行くまでじっくりと眺められるのが特徴です。特に奥のお庭(北庭)は、豊臣秀吉の妻・ねねが、伏見城で眺めていたお庭を移築したもので、桃山時代らしく巨石が並ぶ見事な枯山水の庭園を楽しむことが出来ます。

“高台寺・圓徳院の紅葉” の続きを読む

知恩院のライトアップ 2020年秋

知恩院のライトアップが、11月29日まで行われています。

観光客で賑わう東山界隈にあって知恩院は紅葉の穴場といえるお寺です。友禅苑や方丈庭園、そして御廟のエリアはたいへん紅葉が美しい場所ながら、昼間も人が少なく、ゆっくりと散策できます。知恩院の三門の南にある友禅苑は、友禅染の始祖・宮崎友禅の生誕300年を記念して昭和29年に改修造園されました。東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園とで構成された昭和の名園。苑内には茶室の華麓庵と白寿庵があり、木々の多い庭園となっています。池の周りを中心に秋には紅葉が美しい場所です。

“知恩院のライトアップ 2020年秋” の続きを読む
PAGE TOP