日時 | 2023年2月28日(火)13時~16時頃 |
集合 | 地下鉄「東山」駅 改札前(解散:八坂神社付近) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料800円 |
「京の冬の旅」で特別公開されている知恩院の大方丈・小方丈と東山のディープスポットを訪ねます。



日時 | 2023年2月28日(火)13時~16時頃 |
集合 | 地下鉄「東山」駅 改札前(解散:八坂神社付近) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料800円 |
「京の冬の旅」で特別公開されている知恩院の大方丈・小方丈と東山のディープスポットを訪ねます。
日時 | 2023年2月20日(月)13時30分~16時頃 |
集合 | 地下鉄「東野(ひがしの)」駅 改札前(解散:同じ) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料なし |
戦国時代に荘厳を極めた山科本願寺。現在も残る巨大な土塁など、周辺の史跡を散策します。
日時 | 2023年2月12日(日)09時35分~12時頃 |
集合 | バス停「大原」(解散:同じ) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料700円 |
大原の三千院では、毎年2月に「幸せを呼ぶ 初午大根焚き」が行われ、アツアツの大根が接待されます。昔ながら雰囲気を感じられる冬の大原を散策します。
日時 | 2023年1月3日(火)13時~15時頃 |
集合 | 嵐電・北野白梅町駅 改札前(解散:北野天満宮) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料なし |
初詣で賑わう京都。学問の神として知られる北野天満宮と、地蔵院ではアフロ仏として知られる五劫思惟阿弥陀如来や十一面観音像の特別開帳に参拝します。
日時 | 2023年1月2日(月)13時~16時頃 |
集合 | 地下鉄・醍醐駅 改札前(解散:同じ) |
参加費 | 2500円(学生は500円) ※別途、拝観料1000円 |
正月三が日の醍醐寺では、新春の特別参拝があり、三宝院の通常非公開の場所や伽藍エリアを拝観します。