2013年 ブログ記事を振り返る

山鉾巡行 注連縄切り
2013年も残すところあとわずか。今回は2013年のブログ記事を振り返ってみたいと思います。

善峯寺 初日の出 2013年このブログは、毎日更新することを私自身に課していますが、2013年はこのまま行けば「皆勤」となりそうです。京都の魅力を発信すると同時に、自身の調べ物の時間を基本的には毎日取るという意図で継続をしています。2013年は、前年の除夜の鐘からほとんど休まずに、善峯寺へと初日の出を眺めに行ったところからスタートしました。2日は広隆寺の釿(ちょうな)始め、3日には八坂神社の初能奉納と、かるた始めを眺め、京都の新年の雅な雰囲気を感じることができました。

廬山寺 節分会冬は美しい雪景色を数々ご紹介してきました。写真撮影は不可ですが、岩倉実相院の「雪化床」は印象に残っています。また、大河ドラマ「八重の桜」ゆかりのコースも開催し、番外編として会津若松に取材に行った様子も数回に渡って書かせて頂きました。節分は今年も伏見稲荷大社天龍寺盧山寺などを巡って新たな知見を得、ひな祭りでは市比賣神社の「ひいなまつり」が華やかでした。

葵祭 2013年 斎王代今年も、昨年ほどではありませんが、数々の行事を見て資料を集めることができました。葵祭は京都御所から一行が出てくる場面、祇園祭では注連縄切りや、新町姉小路のミニ辻回し、そして函谷鉾の提灯落としが印象に残っています。2014年の祇園祭は、巡行や宵山が前祭と後祭とに分かれることが決まっており、これまでに経験したことのない祇園祭をまたお届けできればと思っています。時代祭は、堺町御門から出発する場面を今年も眺めてきました。

激しく増水した鴨川 三条大橋から今年は9月の台風で不幸にも災害に見舞われたエリアもありました。嵐山の渡月橋一帯は濁流にのまれ、全国的に大きなニュースとなりました。鴨川も下流域で越水し、市内中心部でも激しい濁流となっていました。台風が過ぎ去った後、急ピッチで復旧作業が進みました。多くのボランティアの皆様や、全国からの義援金が集まり、京都市民の一人として心から感謝しています。

嵐山 11月23日京都といえば、やはりその美しい風景が魅力です。春は各地で美しい桜を眺め秋には素晴らしい紅葉にも出会えました。京都旅屋としては、今年は昨年よりもずっと多くの方と一緒に美しい風景を眺めることができました。念願だった講座も開催することができるようになり、コツコツと資料を集めてきた成果が出始めています。ご参加頂きました方、仕事を下さる関係先の皆様に心より感謝いたします。引き続き、2014年も京都の魅力を伝えていけるよう頑張って参りますので、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。
ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP