ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)
京都検定1級に2017年から7年連続の最高得点で合格。
京都観光おもてなしコンシェルジュ、気象予報士の資格も持つ。
京都市観光協会会員。
これまでに訪れた京都の観光スポットは400か所以上。京都府内に幅広く足を延ばし、百聞は一見に如かずをモットーに自分で見て回ったものを紹介する散策・講座を実施中。歴史だけでなく四季の見どころや行事に精通(「京ごよみ手帳」監修)。テレビ・ラジオにも出演。
京都旅屋の沿革・詳細情報はこちらから。
「季節の京都現地散策」は、京都の街を歩きながら、穴場を中心に美しい景色や歴史などに触れあう現地講座です。
ガイドの吉村が、今の時期に京都に出かけるならここがおすすめ!と太鼓判を押す場所へとお連れします。日時を指定した集団散策となります。奥深い京都の歴史や見どころ、その日の天気も解説します。
「京都講座」では、奥深い京都の歴史や行事(祇園祭など)、桜や紅葉など季節ごとの旬の見どころについて、たっぷりと解説します。より多くの京都についての知識や情報を求める方にお勧めです。
オンラインでのライブ配信や見逃し配信に対応しています。また、過去の講座動画の販売を行っています。
京都旅屋カレンダー(散策・講座予定)
京都旅屋ブログ
- 「茶づな」で頂くお抹茶
先日、宇治茶まつりで宇治を訪れた際に、京阪宇治駅の近くにある「茶づな」でお抹茶を頂くことができました。
- 粟田神社の大燈呂 2024年
粟田神社の粟田祭が始まり、大燈呂(だいとうろ)が登場しました。
- 秋にも楽しめる晴明神社の桔梗
晴明神社の桔梗(ききょう)の花がまだ綺麗でした。
- 幸神社の萩の花
出町商店街の西側にひっそりと佇む古社、幸神社に美しく萩の花が咲いています。
- まだ楽しめる梨木神社の萩
今年は萩の花の見頃が遅く、梨木神社ではまだ萩の花を楽しめます。
- 恵心院の彼岸花
宇治の恵心院の境内に彼岸花が群生していました。
- 宇治川の風景
宇治は宇治川や山並みが風光明媚な景色を作り出しています。
- 宇治茶まつり 名水汲み上げの儀 2024年
10月6日に、宇治で宇治茶まつりがあり、宇治橋の三の間で名水汲み上げの儀が行われました。
- 丹後七姫講座を開催します!
10月から毎月第2金曜日(11月は第3金曜日)の19時~「丹後七姫講座」を開催します。丹後のみならず、全国の取材をもとに奥深い丹後の歴史・伝承を解説します。
- 円山公園 光の馬のプロジェクションマッピング
円山公園で、10月3日~9日の期間で、JRA京都競馬場でのGⅠレース、秋華賞・菊花賞を記念したプロジェクションマッピングなどの夜間イベント『京都競馬場Presents AUTUMN FLOWERS ROAD』が行われてい …
“円山公園 光の馬のプロジェクションマッピング” の続きを読む
- 東寺の夜間拝観とテレビ出演のお知らせ
世界遺産の東寺にKBS京都テレビ「京都浪漫」のロケで訪れました。10月4日~6日、19日・20日には、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されてから30周年を記念しての夜間拝観も行われます。
- 赤色の京都タワー
京都駅前にある京都タワーは、京都のシンボリックな建物です。9月30日は赤色になっていました。
- 北野天満宮のずいき神輿 2024年
北野天満宮のずいき祭りが10月1日から始まりました。今年も4日午前中まで御旅所にて「ずいき神輿」が登場しています。
- 竹の径の「竹の春」
先日、向日市の竹の径(みち)を訪れました。
- 珍しく美しい竹を見られる「竹林洛西竹林公園」
洛西竹林公園を訪れました。
- 鴨川の風景
最近眺めた鴨川の風景を掲載します。
- 祇園白川の風景
祇園白川を訪れました。
- だるま寺・法輪寺の芙蓉の花
円町駅からほど近いだるま寺・法輪寺を訪れました。
- 尊陽院の”祈りの天井画”と江戸時代の天井龍
本法寺の塔頭・尊陽院では、美しい”祈りの天井画”と江戸時代に描かれた天井龍を目にすることができます。
- 安井金比羅宮の櫛まつり 2024年
9月23日に安井金比羅宮の「櫛まつり」があり、時代風俗行列が祇園を練り歩きました。
- 初秋の六角農場
東洞院通六角上るにある八百一本館の屋上に、ビルの上の農場「六角農場」があります。