ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)
京都検定1級に2017年から6年連続の最高得点で合格
気象予報士、京都観光おもてなしコンシェルジュ
これまでに訪れた京都の観光スポットは400か所以上。百聞は一見に如かずをモットーに自分で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなく天気も解説する。特技はお箏の演奏。テレビ・ラジオにも出演。
「季節の京都現地散策」は、京都の街を歩きながら美しい景色や歴史などに触れあう現地講座です。京都検定マイスターと気象予報士の資格を持つガイドの吉村が、今の時期に京都に出かけるならここがおすすめ!と太鼓判を押す場所へとお連れします。日時を指定した集団散策となります。奥深い京都の歴史や見どころ、その日の天気も解説します。散策は有料ですが、ガイドの有る無しで旅の面白さが大きく変わります。新しい見どころが発見できると同時に、効率的な移動もできるためです。
「京都講座」では、奥深い京都の歴史や、季節ごとの旬の見どころについて、たっぷりと解説します。より多くの京都についての知識や情報を求める方にお勧めです。
オンラインでのライブ配信や見逃し配信に対応しています。
また、過去の講座動画の販売を行っています。
京都旅屋カレンダー
京都旅屋ブログ
- 仁和寺の紅葉と雲海ライトアップ
仁和寺の紅葉が見頃を迎えています。今年は雲海ライトアップも行われています。
- 等持院の見事な紅葉
26日に等持院を訪れると紅葉が見事でした。
- 妙心寺 大法院の露地庭園
26日に、妙心寺の大法院を訪れました。
- 神光院の紅葉
25日に洛北の神光院を訪れました。
- 知恩院のライトアップ 2023年秋
知恩院のライトアップが、11月29日まで行われています。
- 相国寺 開山堂庭園の紅葉
23日に訪れた相国寺の開山堂庭園の紅葉が見ごろでした。
- 紅葉が美しい長岡京市の光明寺
22日に長岡京市にある光明寺を訪れました。紅葉が美しく彩っています。
- 泉涌寺 御座所庭園の紅葉
20日に泉涌寺・御座所庭園を訪れました。
- 綺麗に色づく真如堂の紅葉
今年も真如堂の紅葉が色づいています。
- 三鈷寺の紅葉と天空のイチョウ
19日に善峯寺の隣にある三鈷寺を訪れました。
- 詩仙堂の紅葉
18日に詩仙堂を訪れました。
- 西本願寺の献菊展
西本願寺で23日まで献菊展が行われています。
- 岩戸落葉神社のイチョウ
16日に、周山街道の小野郷にある岩戸落葉神社を訪れました。境内はイチョウ(銀杏)の葉が散り敷いています。
- 色づき始めの永観堂の紅葉
14日に永観堂を訪れました。境内の紅葉は色づき始めです。
- 南禅寺・天授庵の色付き
南禅寺の天授庵の紅葉が色付いています。14日に訪れました。
- 清凉寺の紅葉の色づき
嵯峨野では清凉寺の庭園が色づいていました。
- 秋の花が咲く城南宮「源氏物語 花の庭」
城南宮の神苑ではツワブキなど、秋の花々が咲いています。
- 京都御苑と御池通のケヤキ
御苑や御池通では木々の落ち葉が目立つようになってきました。
- 鴨川 納涼床の撤去作業
鴨川沿いで納涼床の撤去作業が行われていました。
- 頂妙寺のイチョウ
今年も頂妙寺のイチョウが色付いています。
- 気になる今年の紅葉
11月に入っても暖かい日が続き、今年の紅葉が気になる状況です。