京都旅屋 11周年

4月20日に、京都旅屋を始めて丸11年となりました。多くの方の支えで続けることができ、心より感謝しています。

御池大橋からの鴨川

4月20日で「京都旅屋」で活動を始めて、丸11年を迎えました。二十四節気のひとつ「穀雨」の期間が始まる日付で、穀雨は百穀を潤し芽を出させる雨が降る頃という時期です。京都も緑が美しくなり、この時期の雨は植物にとっては恵みの雨と言えるでしょう。雨がなければ穀物は育たず、雨が降るからこそ穀物が実る。春は空気が乾燥しやすい時期でもありますので、私たち人間も雨には潤いを感じられるかもしれません。

鴨川の鴨の親子

京都旅屋は20代最後のチャレンジだと思い始めました。いつの間にか年齢も40代に突入しましたが、こうして11年間も続けてこれたのは、仕事をくださる皆様や、一度でも私の散策・講座にご参加いただいた皆様あってこそです。心から感謝したいと思います。ご案内や講座の一つ一つが、私にとっては夢をかなえていることだと再確認をして、この先も一歩ずつ歩んでいきたいと思います。

京都市京セラ美術館の藤

私のガイドとしての強みは、気象予報士ということもありますが、何より様々な京都の風景を自分で眺めて来たことです。それは最も手間と時間がかかることではあるものの「百聞は一見にしかず」で、実際に足を運ぶことはガイドにとって最も大切だと私は考えています。

琵琶湖疏水

私自身が今でも一人の京都ファンであり、京都中の社寺や祭りや行事は、何度見ても飽きることはないと感じています。四季折々の素晴らしい風景、悠久の歴史が今でも受け継がれているのだと感じる場面は大いに感動しますし、憧れの京都に住めていることは、とても幸せだと感じています。そんな無限の魅力がある京都を、多くの方と一緒に共有したいという思いで、京都旅屋を始めました。ここまで続けてこられたことに、本当に感謝するばかりです。

円山公園

ちょうど今日は自前の散策があり、古くからご参加頂いている方々にも直接感謝の思いを伝えることが出来ました。歩くコースに当たり前のように花が咲き、当たり前のように鐘が鳴る。私がお見せしたかった京都の旬の場所にも、お連れすることができました。

知恩院 御忌の鐘

トップの写真は1回目のブログで掲載した御池大橋からの鴨川の4月20日の風景。初心忘るべからず。しばし佇んで、当時に思いを馳せるのが私の毎年の恒例行事です。毎年書くことですが、まだまだ私自身は発展途上。これからも、表現力を高め、勉強に励み、現地を歩き、日夜努力を積み重ねながら、京都が大好きな京都ガイドとして、長所を活かして多くの方のお役に立ちたいと思っています。今後とも、ご声援の程よろしくお願いいたします。

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

京ごよみ手帳2022

吉村が監修した「京ごよみ手帳2022」が発売中です。詳細はこちらからご覧下さい。

散策・講座のお知らせ

「京都旅屋 11周年」への4件のフィードバック

  1.  開業11周年、お慶び申し上げます。
    これからも、旬の京都情報の発信を、期待しています。御身体に気をつけてね。

  2. 11周年おめでとうございます。
    講座や散策に参加するうちに、私もすっかり京都ファンになりました。
    京都歩きの楽しさや、奥深さを教えてくださって、ありがとうございます。
    これからも楽しみにしています。

    1. いつもありがとうございます。引き続き、お楽しみ頂けますように頑張って参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP