祇園祭講座を開催します!

7月2日と9日に祇園祭講座を開催します。

月鉾保存会 懸装品公開

今年も祇園祭講座を開催します。7月2日(日)が「その1 ~祇園祭の歴史と1ヵ月の行事~」で、祇園祭の歴史や現在行われている1ヶ月間に及ぶ行事をご紹介していきます。時間は14時~16時半頃と長丁場ですが、それぞれの行事の見どころや見学のコツも解説していきます。見逃し配信もありますので、後日ご覧いただくこともできます。

月鉾保存会 かつての鉾頭と櫂

7月9日(日)が「その2 ~各山鉾の見どころを徹底解説~」で、全34基の山鉾を全て解説します!今年懸装品が新調された山鉾の話題や、昨年196年ぶりに復活した鷹山の見どころなども含めて解説をさせていただきます。

月鉾 兎の彫刻

昨年開催した際には山鉾解説に3時間半かかり、私も疲労困憊だったため、今年は途中で30分の休憩を挟んだ2部制とさせていただきます。時間は第1部:13時30分~15時30分、第2部:16時~17時30分頃です。こちらも見逃し配信でご覧頂けますので、途中で抜けていただき、続きは見逃し配信でご覧いただくということもできます。

月鉾保存会 稚児人形

お申込など詳細はリンク先をご覧下さい。7月2日と9日の両方をお申込の方は500円引きとさせていただきます。なお「まいまい京都」さんのオンラインサロンでは、7月2日と同じテーマで6月に90分お話しさせていただきましたが、今回は140分(2時間半。10分休憩)でお話しをさせていただきますので、より充実した内容です。また、9日の山鉾の個別の解説は「まいまい京都」さんでは行いません。7月5日のサロンの配信では、祇園祭を楽しむためのポイントなどをお話しさせていただきます(一部9日の配信と重なる部分もあるとは思います)。

月鉾保存会 懸装品公開

祇園祭は、見どころが非常に多く、深く知れば知るほど面白いお祭りです。ぜひ、その知識を事前に知った上でご覧いただくと、祇園祭を楽しんでいただけると思います。吉村は今年まで16年間山鉾町に住み、祇園祭の宵山・巡行を見るのは2000年から24年連続となります。祇園祭オタクでもありますので、様々な足で稼いだ情報もお話しできると思います。

月鉾保存会 懸装品公開

また、7月6日(木)21時~BS朝日で放送される「あなたの知らない京都旅」の祇園祭の回に出演させていただきます。祇園祭ぎゃらりぃ、長刀鉾、北観音山、鷹山に伺い、長刀鉾では鉾頭を目の前で見せていただくなど、大変貴重な体験をさせていただきました。鷹山さんではお囃子を生演奏で聴かせていただき感動しました(個人的には感極まってしまいました)。祇園祭ファンの方はぜひご覧下さい。

月鉾 八咫烏

今回の写真は、月鉾で2022年から始まっている常設展示です。7月・8月以外の毎月第2・第4土日に四条通室町西入る南側の月鉾保存会で公開されています。料金は500円。町内の方のお話も聞ける機会ですので、祇園祭がお好きな方は祇園祭後にも訪れてみて下さい。

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!

「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。

散策・講座のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP