引き続き来週にかけて体温を超える猛暑に厳重に警戒をしてください。

京都も厳しい暑さが続いています。26日は38.9℃、27日38.8℃を記録しています。ほぼ39℃という猛烈な暑さで、私は両日とも仕事で外にいましたが日向はとても長時間は出ていられないほどの熱波です。この気温は年間最高気温レベルで、近年では2019年~2021年までの4年間は、いずれも38℃台後半が年間最高気温となっています。明治14年以降の観測史上1位の記録だった2018年の39.8℃(1994年とタイ記録)よりはマシですが、38.9℃も歴代10位という猛烈な暑さで、もはや災害と言えるでしょう。

この先の京都の予想最高気温も28日は38℃、29日は37℃と体温超えの見込み。その後も36℃や37℃が連日並んでます。野外で活動をされる方は、熱中症には最大限の警戒をお願いします。熱中症は命にかかわりますので、人目やマスク警察を気にせず体を冷やし、水分や塩分を補給してください。

また、夜間も気温が下がらず熱中症になってしまうことがあります。就寝の際にもエアコンを使ってしのいで下さい。どうか少しでも熱中症で亡くなる方、苦しむ方が少なくなることを願っています。

個人的には、近年猛暑の時期は米麹の甘酒を飲んで体調を整えています。睡眠もしっかり取るようにしましょう。下鴨神社では30日まで御手洗(みたらし)祭があり、冷たい水に足を浸して体を清め、クールダウンすることができます。京都観光の際にもオススメしたい場所です。厳しい暑さが続きますが、何とか乗り切って参りましょう。
ガイドのご紹介

京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
- 【祇園祭講座2023年 見逃し配信を受付中!】
その1 ~祇園祭の歴史と1ヵ月の行事~
その2 ~各山鉾の見どころを徹底解説~ - 【講座を受付中!】
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 7月~9月
「過去の講座動画」を販売中!
- 【まいまい京都で受付中!】
7月30日(日)08時~10時30分頃
【清水寺】静かな朝に浮かぶ絶景の名刹・清水寺から地主神社、清閑寺
8月19日(日)08時~10時30分頃
【南禅寺】朝日に輝く「別格」の南禅寺へ!静かな禅の名庭めぐり