【配信講座】京都の定番スポット徹底解説!

開催日: 2023年9月22日カテゴリー:
開催日時

内容方式
7月28日(金)
09時30分~11時30分
≪その39 萬福寺≫
隠元禅師、萬福寺の歴史、総門、三門、天王殿、大雄宝殿、開山堂、普度勝会 など
ライブ配信+見逃し配信
8月25日(金)
09時30分~11時30分
≪その40 曼殊院・毘沙門堂≫
曼殊院の歴史、良尚法親王、曼殊院の諸道と庭園、黄不動明王、八窓軒、毘沙門堂の歴史・諸堂 など
ライブ配信+見逃し配信
9月22日(金)
09時30分~11時30分
≪その41 伏見の町≫
伏見の歴史、伏見城、船運、桃山、伏見騒動、三栖閘門、御香宮神社、寺田屋、月桂冠大蔵記念館 など
ライブ配信+見逃し配信

京都の有名社寺などの定番スポットの詳細な見どころ解説に加え、秘められた人々の思いと歴史物語をお話していきます。Zoomウェビナーでのライブ配信(見逃し配信あり)で、毎月原則第4金曜日9時30分~11時30分の開催です。

萬福寺
曼殊院
伏見の街
  • 京都中の観光スポットをくまなく歩き、各社寺を何度も眺めてきた視点から、京都の定番社寺の魅力を解説。実際に見てきたからからこそ話せる見学のポイントを、丁寧にお話していきます。写真を豊富に使い、歴史のみならず四季の美しい風景や見ごたえのある行事、そして秘められた人々の思いや物語など、臨場感を感じながら学ぶことができます。各回、資料を配布します。
Zoomウェビナーでのライブ配信とは?

Zoomウェビナーは、基本的に主催者(吉村)のみが画面に映り、皆さんの顔は映らず、声や音も入りません。コミュニケーションは、チャット(文字入力)となります。初めてZoomを使う方は、下記より事前にアプリケーションをダウンロードください。Zoomへの会員登録は不要です。接続の際には、名前(ニックネームでも可)とメールアドレスの入力が必要です。
https://zoom.us/download

※各回、動画サイト「Vimeo」での見逃し配信(3週間程度の期間限定)を行います。
※見逃し配信だけでもお申し込みいただけます。

区分料金
ライブ配信+見逃し配信の場合
カード決済、振込、現金
各回2500円

★4月後半より散策・講座を500円値上げしております。ご容赦ください。
※クレジットカード決済も可能です。
※申込完了メールで「資料・接続先・見逃し配信について」のリンクを必ずご確認ください。
※当日の講座のスタンバイは10分ほど前からさせていただきます。事情により開始時間が数分遅れる場合があります。

お申込はこちらから↓

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

PAGE TOP