南丹市園部町にある生身天満宮(いきみてんまんぐう)は、菅原道真公の生前にお祭りされたという天満宮です。
“日本最古の天満宮とされる「生身天満宮」” の続きを読むブログ
崖の上に建つ天岩戸神社
先日、福知山市にある元伊勢三社のうち、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)を訪れました。
“崖の上に建つ天岩戸神社” の続きを読む二瀬川渓流と鬼の伝説
福知山市大江町の「二瀬川渓流」を訪れました。吊り橋が架かる散策路です。
“二瀬川渓流と鬼の伝説” の続きを読む京丹波町の大福光寺
京丹波町にある大福光寺(だいふくこうじ)を訪れました。
“京丹波町の大福光寺” の続きを読む智積院のアジサイとキキョウ
智積院のアジサイ(紫陽花)とキキョウ(桔梗)が綺麗でした。
“智積院のアジサイとキキョウ” の続きを読む