ついにホームページを公開できる日がやって来ました。
「京都旅屋」の第一歩です。
まず何よりも、大変に忙しい中、深夜遅くまで
ホームページを作成をして下さった先輩に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
また、両親をはじめ、背中を押してくださった皆様、
貴重な助言を頂いた同業の皆様、
「京都旅屋」という名前を付けてくださった人生の大先輩、
準備期間をくださった前職の関係者の方々にも心から感謝いたします。
「京都の魅力を発信でき、次世代に語り継ぐことができる」
京都検定1級のコンセプト。
私はこの言葉を素直に「いいなぁ」と思うのです。
まだまだ未熟ではありますが、日々確実に前進をして
私なりのやり方で、そんな存在に近づいていきたいと思っています。
現在の私と同じ年齢の時・・・
弘法大師空海は、出家前。源頼朝は、まだ伊豆で挙兵をする前。
織田信長は、美濃を得ておらず、
豊臣秀吉は、まだ墨俣一夜城を築いたころ。
徳川家康が、三方ヶ原を経験するのはまだ先のこと。
もちろん早咲き早世の人物も多くいますが、
まだまだ人生はこれからなのだろうと思っています。
これまでの中で培ってきたものを総動員して
マイペースに、そして一生懸命にやってみようと思います。
まずは一歩。
そして大きな一歩。
これから「京都旅屋」を、どうぞよろしくお願いいたします。
2011年4月20日 穀雨の京都にて
より大きな地図で 御池大橋 を表示