下鴨神社 御手洗祭 2015年

御手洗祭
下鴨神社で恒例の御手洗祭が26日まで行われています。

御手洗祭京都の真夏の風物詩として欠かせないのが下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり)です。今年は19日から土用の丑の日である24日をはさみ26日までの7日間行われます。例年5日間ですので2日多く、献灯料も昨年から300円に値上がりしています。下鴨神社では21年ぶりの式年遷宮を迎えましたが、まだ資金が必要ということなのでしょう。

下鴨神社 御手洗祭御手洗祭は通称は「足つけ神事」と呼ばれ、土用の丑の日に冷たい水が湧く御手洗池に足を浸し、半年間の罪穢れを払って無病息災を願う行事。誰でも参加することができます。今年は金・土・日は、朝5時半から夜22時半まで行われています。平日も夜21時まで行われていますので、会社に行く前や会社帰りでも大丈夫です。水はとても冷たく感じ、夜も幻想的でよいですが、昼間のクールダウンにも最適です。

下鴨神社 御手洗祭 ご神水御手洗祭の楽しみの一つが、冷たい水から出た後に頂けるのご神水。これが乾いた体にしみわたって大変おいしく、一気に飲み干せてしまいます。体の内側からも清められていきそうですね。御手洗祭は26日まで。どなたでも気軽に参加できますので、ぜひ冷たい水に足を浸してみて下さい。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP