今年も9月30日まで、叡山電車の鞍馬駅を中心に「悠久の風~南部風鈴によせて~」が開催されています。
京都の夏は暑いですが、叡山電車に乗って貴船の川床へと足を延ばすのもおすすめ。現在、叡電では「悠久の風~南部風鈴によせて~」が開催されており、終点の鞍馬駅では約200個の風鈴が飾られて、澄んだ音が響いています。この時期の恒例の行事として定着しています。
叡山電車と三陸鉄道の車両に「悠久の風」共通ヘッドマークを掲出し、叡電では風鈴電車「悠久の風」号も運転。車内では昨年のフォトコンテストの入賞作品が掲示されています。三陸鉄道でも駅への南部風鈴の飾り付けや車両へのヘッドマーク掲出の取り組みが行われているそうです。
また、鞍馬駅では南部風鈴の販売も行われており、売り上げの一部を三陸鉄道へ寄付されています。今年もフォトコンテストが行われていますので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。この夏は貴船のみならず、鞍馬まで足を延ばしていただくのもおすすめです。
ガイドのご紹介
京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
散策・講座のお知らせ
- 【祇園祭講座 見逃し配信を受付中!】
京都三大祭「祇園祭」 ~各山鉾の見どころを徹底解説~ - 【講座を受付中!】 7月~9月開催
【配信講座】京都を楽しむ春夏秋冬のめぐり方
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【散策を受付中!】
7月29日(金)14時~16時30分頃
京都の夏の風物詩!下鴨神社の御手洗祭へ - 【まいまい京都さんで受付中!】
【見逃し配信!】ついに復活、祇園祭!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
7月26日(火)18時30分~20時30分頃
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
7月30日(土)朝8時~10時30分頃
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
7月31日(日)18時30分~20時30分頃
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
- 【オンライン講座】NHK文化センター梅田教室で受付中!
京都の魅力を徹底解説!プロガイドが教える定番から穴場まで
京都三大祭「祇園祭」の見どころ解説! - NHK文化センター京都教室で受付中!
「京ごよみ手帳」で学ぶ京都の行事 - NHK文化センター神戸教室で受付中!
【3回】旬の京都を再発見!プロのガイドと歩く古都
京ごよみ手帳2022
吉村が監修した「京ごよみ手帳2022」が発売中です。詳細はこちらからご覧下さい。
能勢電鉄には、風鈴の下に幼稚園児達の絵を添えて、吊り革の数ほど飾り付けた車両が運行されてますよ!
ありがとうございます。そうなのですね!子どもたちの絵はかわいいですね。