八坂神社では1月3日に初能奉納がありました。
八坂神社の新春の恒例行事のひとつが初能奉納です。観世流と金剛流とが隔年で「翁」を演じ、今年は金剛流の順番でした。昨年は金剛永謹(ひさのり)氏が、いわゆる人間国宝(重要無形文化財保持者)となり、八坂神社の初能奉納も金剛永謹氏によって演じられました。
「翁」は、五穀豊穣、国家安泰、天下泰平を祈願する儀式的な内容で、特にストーリー性もない演目のため、能の解説サイトでは「能にして能にあらず」と書かれています。この演目の起源は能の初期であるために格式が高く、新年や祝賀祭などで好んで演じられています。
「翁」の演目では、まず露払いの意味合いで千歳(せんざい)がさっそうと舞った後に、翁面をつけた能役者が舞い、続いて狂言役者が演じる三番叟(さんばそう)が登場して、勢いよく掛け声を発しながら舞台を駆け回り、その後、鈴を振りながら躍動的な舞を舞って行きます。能役者が演じる翁は、千歳(せんざい)が舞っている最中に舞台上で面を付ける点が、他の演目とは大きく異なっているそうです。
人の声や演奏が作りだす、いわゆる幽玄(非常に趣が深い)の世界には毎回強くひきこまれるものがあります。一朝一夕の練習では作り出せない、この世界観が能の醍醐味なのでしょう。こうした素晴らしき伝統芸能が、もっと多くの人の目に触れてほしいと思います。
今回は三番叟は茂山千五郎氏が演じ、千歳はそのご子息の茂山鳳仁(しげやま たかまさ)氏が見事に務めておられました。こうして新しい世代にも経験が受け継がれていくのだとも感じました。機会がありましたら、能もぜひご覧になってみてください。
ガイドのご紹介
京都検定1級に6年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付予定】
2月9日(金)午後、2月15日(木)午後 → 行き先未定
- 【新講座を開催!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座(12月~3月を受付中!) - 【講座を受付中!】
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 12月(最終回)
「過去の講座動画」を販売中!
- 【まいまい京都で受付中!】
1月21日(日)09時~11時30分頃
【サロン限定】「京の冬の旅」特別拝観!初公開の相国寺光源院&慈雲院へ
2月10日(土)14時~16時30分頃
【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
2月11日(日)09時45分~12時頃
【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ