平野神社 節分祭 弓神事

2月3日の節分。京都各地で個性的な行事が行われました。平野神社の節分祭では弓神事が行われました。

平野神社 節分祭 弓神事

平野神社は桜の名所として知られますが、四季の行事も充実しています。節分の日の10時頃からの節分祭では弓神事が行われます。神事に続いて豆まきが行われました。平野神社の豆は北東の鬼門と南西の裏鬼門とで撒かれ、それほど数は多くありません。見学者も多くはないので、これくらいでちょうどよいのかもしれません。一つ一つの豆の袋には可愛らしい鬼の絵が描かれていて、豆も4粒ほどしか入っていない子ども用サイズです。京都の節分では豆の袋にも個性があり、面白いです。

平野神社 節分豆

続いて舞殿で厳かに弓神事が行われます。一つ一つの所作も決まっていて、ゆっくりと進めて行く様子に威厳を感じました。的は舞殿の南側に設置されており、的の中心には「鬼」と書かれています。鬼は疫病の象徴でもあるため本来は目に見えない存在です。実は平安朝の追儺の儀式では鬼は登場せず、方相氏(ほうそうし)が矛と盾を打ち鳴らして邪を祓っていました。また、弓矢にも邪を払う力があるとされ、平安朝では武士が弓の弦を鳴らすことで邪を祓う「鳴弦(めいげん)」の儀式が行われていました。

平野神社 節分祭 弓神事

現代に伝わる弓の神事では、桃の弓に葦(よし)の矢を用いる所もありますが、平野神社がそうかは分かりませんでした。また、先述の通り、鬼は本来は目に見えないものであるという考え方から、弓矢で的を射る場合は、「的の裏」に鬼と書かれているところもあります。こうして表側に見えていた方が、参列者にも分かりやすいですね。

平野神社 節分祭 弓神事

さて、平野神社の弓神事では、今年は2人の方が2本づつ矢を放ちました。見事に的に当たりました!今年の節分祭も無事に厄除けができたのではないでしょうか。こうして神事は終了します。余談ですが、平野神社の境内には水仙の花が綺麗に咲き、寒桜も真冬に春の風情を感じさせてくれていました。さすがに京都屈指の桜の名所。あと2カ月足らずで境内は一面の桜に覆われることでしょう。今から楽しみです。

平野神社 スイセン

ガイドのご紹介

京都検定1級に7年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。

散策・講座のお知らせ

【2月25日まで500円引きで販売中!】 ★視聴期限2月29日
「過去の講座動画」を販売中!

【散策を受付中!】
2月15日(木)13時30分~16時頃
大徳寺の「鳴き龍」特別公開と紫式部の墓 平安時代ゆかりの地へ

【散策を受付予定】
2月27日(火)午後 → 行き先未定

【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!

「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。

PAGE TOP