出町柳の長徳寺の「オカメ」桜が見頃となっています。
昨日は多忙を極めていた関係で、ブログの更新を行いませんでした。ご容赦ください。さて、出町柳駅の南、砂川の三軒寺の一つ、長徳寺の門前にある「オカメ」桜が見ごろを迎えています。かつてこの付近は河原の砂地で、砂川と呼ばれる小河川が流れていました。萩の寺で有名な常林寺、子どもを背負った子育地蔵が微笑ましい正定院、そしてオカメ桜が咲く長徳寺を加えた三つの寺は、砂川のそばにあったお寺として砂川の三軒寺と呼ばれました。現在は砂川も姿を消し、お寺もしっかりとした土地の上に立っています。
オカメ桜は、カンヒザクラとマメザクラの交配種で、一般的な桜よりも色が濃いピンクの花びらと、少し小ぶりな花が所せましと咲く様子が魅力。色合いの濃い花を咲かせている光景は離れたところからでもよく目立ちます。
「オカメ」は、イギリス人の植物研究者・桜収集家であった「チェリーイングラム」とも呼ばれた、コリングウッド・イングラムによって作出された桜です。カンヒザクラは日本では沖縄など暖かい地域に咲き、早咲きで鮮やかな赤色が特徴。マメザクラは富士山周辺などに咲いて花が小さく丈夫なのが特徴です。イングラムは、咲く時期も異なるのこの2種類の桜を人工的に交配させて、両者の中間的な性質を持ち、丈夫で美しい桜を生み出したのです。「オカメ」は今でもイギリスでは人気の桜だそうです。
さて、長徳寺のメインの木は、近年大きな枝が伐られて以前よりは少し寂しくなりましたが、周囲に植えられた若い木も年々大きくなって、全体では以前のように華やかさを感じます。目の前の美しい光景に感謝しながら愛でてきました。なお、北側の駐輪場に近い方にはカンヒザクラも植わっています。また、賀茂大橋の西詰南側には「イボ桜」とも呼ばれる「オカメ」と同種と思われる桜もあり、同じく見頃です。
散策・講座のお知らせ
【散策を受付中!】
3月14日(木)13時~16時頃
春の風物詩!東福寺・泉涌寺の大涅槃図と特別公開の舎利殿へ
【桜講座を開催!】
3月16日(土)18時30分~20時45分頃
京都の桜 徹底解説 2024年「京都の桜のめぐり方」
【散策受付予定】
4月2日(火)午前、4月5日(金)午後、4月8日(月)午後、4月9日(火)午後
→ 行き先未定
- 【講座を開催!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座(2月~3月を受付中!)
- 【まいまい京都で受付中!】
3月17日(日)09時30分~12時頃
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
3月20日(水)09時~12時頃
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
3月20日(水)14時~17時頃
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
3月24日(日)09時30分~12時頃
【京都御苑】天皇も愛でた一面の糸桜、通常非公開の宝鏡寺を特別拝観
3月29日(金)09時30分~12時頃
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
3月30日(土)09時30分~12時頃
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
3月31日(日)12時50分~16時頃
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。