16日に東本願寺の飛び地境内の渉成園を訪れました。
渉成園は、寛永18(1641)年に、東本願寺の宣如上人が徳川家光より土地の寄進を受け、石川丈山が庭園を築きました。当初は生垣に枳殻(からたち)が植えてられていたため枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています(カラタチは現在も一部が残る)。幕末の火災で主な建物は失われましたが、池泉回遊式の美しい庭園が残り、現在は桜と紅葉の穴場のみならず、梅や藤など四季折々に美しい風景を楽しむことができる場所です。
再建された建物も趣があり、園内中央にある楼門造りの傍花閣(ぼうかかく)が特に印象的です。現在は脇に植わる修善寺寒桜が咲いており見頃です。一足早く春の雰囲気を感じることができるでしょう。
園地は平安初期の貴族・源融(みなもとのとおる)の邸宅・六条河原院の跡とされることもありますが、場所がずれており史実ではありません。ただ、六条河原院を偲んで塩釜の手水鉢が置かれていたり、造営中に発掘された石塔が源融の供養塔として建てられています。
18日までは「京の冬の旅」の特別公開で園林堂(おんりんどう)内部の棟方志功の襖絵を目にすることができます(別途500円)。前回の公開は7年前だそうで貴重な機会。「天に伸ぶ杉木(すぎき)」と題された襖絵は印象に残ります。明治天皇が休息された「閬風亭(ろうふうてい)」も合わせて公開されています。
散策・講座のお知らせ
【桜講座 見逃し配信を受付中!】
京都の桜 徹底解説 2024年「京都の桜のめぐり方」
【散策を受付中】
4月2日(火)09時30分~12時頃
京都水辺のさくら並木散歩 歴史を秘めた岡崎から疏水・鴨川を巡る
【散策受付予定】
4月5日(金)午後、4月8日(月)午後、4月9日(火)午後
→ 行き先未定
- 【講座を開催!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座(2月~3月を受付中!)
- 【まいまい京都で受付中!】
3月24日(日)09時30分~12時頃
【京都御苑】天皇も愛でた一面の糸桜、通常非公開の宝鏡寺を特別拝観
3月29日(金)09時30分~12時頃
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
3月30日(土)09時30分~12時頃
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
3月31日(日)12時50分~16時頃
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
4月6日(土)9時~12時頃
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
4月7日(日)13時45分~16時45分頃
【平岡八幡】極彩色“花の天井”特別拝観!白玉椿&山桜で一面春色、穴場古社めぐり
4月13日(土)14時~16時30分頃
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
4月20日(土)14時~16時30分頃
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
4月27日(土)9時30分~12時頃
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
4月28日(日)9時~12時頃
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。