えべっさんで賑わう京都

ゑびす神社 宝恵かご
京都でも十日えびすでゑびす神社が賑わっています。

ゑびす神社 宝恵かご京都の新年は初詣、七草粥、そしてえべっさんと次々に行事が続いていきます。日本三大えびすのひとつにも数えられる東山のゑびす神社では、8日から12日にかけて商売繁盛を祈願する十日えびすが行われ、昼夜を問わずたくさんの参拝者で賑わい、縁起物の福笹が飛ぶように売れていきます。えびす神は、七福神の一人としても知られ、釣った魚を物々交換で米等と替えていた(すなわち交渉や商売が上手だった)ところから、商売繁盛の神となっていきました。

ゑびす神社 宝恵かごえびす神といった場合は、神話の中でイザナギとイザナミの子どもである蛭子(ひるこ)神を差す場合と、大黒様の子どもである事代主命(ことしろぬしのみこと)を表す場合とがあります。いずれも水と関わりがあり、えびす様は海の神として庶民からは厚い信仰を集め、手には釣り竿と鯛を持つ姿が定番となっています。1月10日はえびす様のお誕生日で、それを祝い、福にあやかろうというのが十日えびすです。

ゑびす神社 十日えびす福笹は、江戸時代に京都のゑびす神社が始めたものが全国に広まったものです。笹は「お札(おふだ)」の替わりとして発明されました。笹は、常に青々として枝は真っすぐと伸び、しなやかさもあって簡単には折れません。そういったところが、長く続けることをよしとする商売繁盛のご利益に通じ、人気を集めました。なお、庶民派の神であるえびす様は、夜にお酒を飲んだ千鳥足で参拝に来ても、おおらかな心で迎えて下さるとされ、「商売繁盛で笹もってこい」の有名な文句も、そもそもは「酒もってこい」だったともいわれています。現在もゑびす神社が最も賑わうのは10日の夜のようで、京都の企業人の中には、ほろよい気分で参拝される方もおられるようです。

ゑびす神社 宝恵かご今年も「まいまい京都」さんで、東映の女優さんが駕籠に乗って社参する「宝恵かご」をご案内させていただきました。女優さんは華やかで笑顔で写真撮影にも応じてくださり、貴重な時間を過ごさせていただきました。また、ゑびす神社を創建した栄西禅師の墓所である開山堂が9日から特別公開されています。栄西禅師は中国・宋の国から無事に日本に帰ることができたのも、海の荒れを収めてくださったえびす神のおかげと感謝をし、建仁寺を創建する際には真っ先にゑびす神を祀ったとさます。さらに墓所の開山堂もゑびす神社に向かって建てられていて、この日は両者を同じに参拝できたことに価値があったと思います。多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。

日々の京都情報を発信するFacebookグループを始めました!

  • Facebookのグループ機能を利用したページ内で、ブログでは未公開の写真や動画、私が眺めている日々の京都の風景や、行事の見学ノウハウなどを月額680円で公開中。詳細やお申込みはこちらから。運営をされているシナプスさん経由のお申込みとなります。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

吉村 晋弥気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。2011年秋は京都の紅葉約250カ所、2012年春は京都の桜約200カ所を巡る。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2016」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP