冬の三千院と初午大根焚き

三千院では14日まで初午大根焚きが行われています。

三千院 大根焚き

大原の三千院では、今年は2月11日~14日にかけて「幸せを呼ぶ初午大根焚き」が行われています。大原の畑にて有機農法で栽培された大根を金色不動明王に供えて、無病息災や開運招福を祈願し、大鍋で焚いて参拝者に無料で接待する行事です(三千院の拝観料700円は必要)。例年は現地でほくほくの大根を口にできますが、今年は新型コロナの対応でパックで持ち帰る形式でした。それでも開催をして頂けたことに感謝いたします。

三千院 往生極楽院

大根には血液をサラサラにする効果があるといい、寒い時期の中風(卒中)除けにもなるとされ、春の七草のひとつ「すずしろ」としても知られるように、寒い時期が旬な野菜でもあります。三千院の大根焚きは、大原から都へと薪を売りに来ていた大原女(おはらめ)姿の方から渡していただけます。大根のみのシンプルなものですが、ポン酢とドレッシングで有名な地元の「味工房 志野」さんのおだしで焚かれています。日程は年によって変わりますので、よくご確認の上、足を延ばしてみてください。

三千院

今年は雪の日が多い印象ですが、13日の大原は雪が残っている場所はわずか。宸殿前の有清園の苔は冬でも美しく見事です。この日は雨でなおさら緑が鮮やかに見えました。三千院は京都でも指折りの苔が美しいお寺。冬は比較的人が少なくゆっくり過ごせ、街中とは違う非日常の雰囲気を感じたい方におすすめです。

三千院 大根焚き

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

京ごよみ手帳2022発売のお知らせ

吉村が監修した「京ごよみ手帳2022」が発売中です。詳細はこちらからご覧下さい。

散策・講座のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP