新緑の美しい南禅寺。三門に上ってきました。
東山にある南禅寺は、五山の上としての格式もさることながら、気軽にいつでも境内を散策でき、美しい新緑に出会える場所でもあります。境内にそびえる三門は、江戸時代の寛永5(1628)年に藤堂高虎の寄進によって建てられた高さ約22mの門です。
大泥棒の石川五右衛門がこの三門の上から春の眺めを見て「絶景かな絶景かな」という場面は歌舞伎でおなじみ。ただし三門ができる前に石川五右衛門は亡くなっていますので史実ではありません。
南禅寺の三門の上からは、新緑に包まれる境内が一望でき、絵画のような見事な景色を目にすることが出来ます。景色は写真撮影がOKなのも嬉しいところです。柔らかい緑の輝きは格別で、上から眺めるという普段とは違う視点も新鮮です。もちろん秋の紅葉も三門からの眺めは抜群ですが、秋は混雑が激しい場合があるためご注意を。
三門からの天授庵の眺めは、三島由紀夫の金閣寺の場面を思わせます。天授庵も枯山水の庭園と池のある庭園の新緑が大変見事。併せて訪れていただくのもおすすめです。
ガイドのご紹介
京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
京ごよみ手帳2022
吉村が監修した「京ごよみ手帳2022」が発売中です。詳細はこちらからご覧下さい。
散策・講座のお知らせ
- 【新講座を受付中!】 4月~6月開催
【配信講座】京都を楽しむ春夏秋冬のめぐり方
【散策受付中!】 - 5月21日(土)12時30分~15時30分頃
八幡市の名刹 特別公開の善法律寺と尾張徳川家ゆかりの正法寺へ
※祇王寺から行き先を変更します - 【まいまい京都さんで受付中!】
6月5日(日)13時30分~16時30分頃
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで - 【受付予定】
6月10日(金)午後 → 伏見稲荷大社の田植祭(予定)
6月13日(月)午後 → 丸窓の源光庵としょうざんの花しょうぶ(予定)
- 【過去の講座動画の販売を行っています!】
- 過去の講座動画の販売はこちらから。
- 【受付中!】京都の定番スポット徹底解説
- 【受付中!】京都を楽しむ春夏秋冬のめぐり方 → 各月の京都の見どころを解説!
- 【オンライン講座】NHK文化センター梅田教室で受付中!
京都の魅力を徹底解説!プロガイドが教える定番から穴場まで - NHK文化センター京都教室で受付中!
「京ごよみ手帳」で学ぶ京都の行事 - NHK文化センター神戸教室で受付中!
旬の京都を再発見!プロのガイドと歩く春から夏の古都
お世話様です。
手元の『金閣寺』をそのうち
読み返してみます〜
ご参加ありがとうございました。なかなか衝撃的な描写ではありますね。