東福寺 通天橋からの紅葉の眺め

21日に東福寺の通天橋周辺の紅葉を訪れました。

東福寺 通天橋から

紅葉の東福寺は京都でも指折りに混みあうお寺です。例年は団体が次々に訪れ、ツアーの旗がそこかしこに見られます。また、どうしてもボトルネックとなってしまうのが通天橋を望める「臥雲橋」。風景はまさに「紅葉の雲海」で絶景が広がる場所ですが、例年11月下旬は尋常でなく混雑します。ただ、今年は過去2年に比べれば多いものの、以前の大混雑を知っている身としては、拍子抜けするほど空いていました。

東福寺 臥雲橋から

通天橋や臥雲橋からの写真撮影も数年前の大混雑時は禁止となっていましたが、今日は速やかな通過のお願いはあったものの、禁止ではありませんでした。紅葉は見頃で美しい光景を撮らせていただけるのは嬉しいことです。

東福寺 通天橋から

橋の上など人が集中する場所を除けば、境内は収容力があって隙間があるところも多く、それなりに人はいますが混雑で身動きが取れないということは21日の段階ではありませんでした。カエデはまだまだ緑の木も多く、今後は気温が高い予報が出ているため、この分だと12月にかけて楽しめそうです。

東福寺 通天橋から

京都旅屋では11月29日午前に東福寺を訪れる散策を開催予定。特別公開されている塔頭も多く、いずれも見応えがあります。その日の紅葉や混雑状況、参加者様の希望もお聞きして訪れる場所を決めます。お気軽にご参加ください。

東福寺 通天橋から
東福寺

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に5年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

「京ごよみ手帳」休刊のお知らせ

私が監修させて頂いていた「京ごよみ手帳」は休刊となっております。詳しくは宮帯出版社様のホームページをご覧下さい。

散策・講座のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP