宇治田原町にある正寿院を訪れました。
正寿院は宇治田原町にあり、寺伝によると約800年前に、医王教寺という大寺の塔頭寺院として建立されたと伝わります。本尊は十一面観音菩薩立像で、50年に1度のご開帳。そして快慶作の不動明王像も有名で博物館に出展されることもあります。
近年はハート形の猪目窓で知られ、SNS映えするとして若者を中心に人気を集め、土日は駐車場が満車になるほどの盛況ぶりです。基本的には自家用車やレンタカーがおすすめですが、宇治方面からバスやタクシーでアクセスすることも可能です。詳細は正寿院のホームページからご確認ください。
近年は諫山宝樹(たまじゅ)さんによる四季の風景を描いた襖絵が奉納され、彩りも鮮やか。可愛らしい童の姿や鳥も描かれています。
山沿いも桜は終わり、新緑の季節に移ってきています。道中の山々も、柔らかい緑が綺麗でした。猪目窓からも新緑が望め、美しく輝いていました。窓からの景色は折々に変わっていくため、様々な季節に訪れて頂くとよいでしょう。
ガイドのご紹介
京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
「京都の桜講座 2023年」見逃し配信受付中!
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
- 「過去の講座動画の販売」を再開しました。
- 【3月開催 講座を受付中!】
【配信講座】京都を楽しむ春夏秋冬のめぐり方
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【受付中!】
4月18日(火)09時30分~12時頃 - ツツジ咲く門跡寺院・青蓮院から新緑の円山公園、大きな鐘が鳴る知恩院へ
4月18日(火)13時30分~16時頃
建仁寺の牡丹と正伝永源院のキリシマツツジ 三つの花街の裏道さんぽ
4月21日(金)
咲き誇るツツジや山吹!春の花が彩る松尾大社・梅宮大社へ
※大原から変更しております。ご容赦ください。 - 【受付予定】
- 5月15日(月)午前 → 御苑で葵祭見学
- 【まいまい京都で受付中!】
4月25日(火)13時30分~16時頃
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
4月29日(土)09時30分~12時頃
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
4月29日(土)14時~17時頃
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
4月30日(日)9時~12時頃
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
4月30日(日)14時~17時頃
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落