梨木神社の新緑

御所東にある梨木神社。萩の名所として知られますが、境内の新緑も綺麗です。

梨木神社

梨木神社の創建は明治18年で、三条実萬(さねつむ)がまず祀られ、大正4年にその子である三条実美(さねとみ)が合祀されています。実萬は「今天神」とも呼ばれるほど学問に秀でたため、神社は学問の神として崇められています。実美は長州派の公家として幕末維新に活躍し、新政府では総理大臣代理も務めた人物。幕末明治ファンの間では超有名人物といえるでしょう。

梨木神社

境内には多くの萩が植えられており、例年9月中旬~下旬に萩まつりが行われて賑わいます。また、境内に湧く水は「染井(そめのい)」と呼ばれる京都三名水のひとつとして名高く、水を汲みに来る方も多くおられます。この時期の境内は静かで、緑の美しさは際立っています。

ノムラカエデ

そして初夏に真っ赤に色づくノムラカエデ(野村楓)も見られ、逆光に透かすとその輝きは秋の紅葉そのものです。この品種は一年中真っ赤というわけではなく、初夏に真っ赤な葉が茂り、真夏にはやや緑色に変わって、また秋に真っ赤に紅葉します。真っ赤な様子を楽しむならば今の時期が最適。写真だけなら「秋の紅葉」と言われても信じてしまいそうな光景です。

ノムラカエデ

ノムラカエデは順光で見ると少しくすんだ赤色に見えますので、紅葉のように見るコツは逆光で日差しにかざすこと。ノムラカエデは各地に植わっていますので、ぜひ太陽の日差しが明るい日に探してみてください。

白雲木

また境内には「白雲木(はくうんぼく)」が白い花を咲かせていて目を引きました。白い花が連なって咲く様子が、まさに白雲のようということで名付けられたといいます。今年は既に初夏の雰囲気で花の色どりは少なくなってきましたが、清楚な雰囲気を楽しむことができました。

白雲木

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。

【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!

「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。

散策・講座のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP