八坂神社 祇園えびす船巡行 2024年

八坂神社から四条通では、9日に祇園えびす船巡行が行われました。

祇園えびす船巡行

八坂神社境内には北向蛭子社があります。平安時代から祀られているとされる古い社で、大坂の今宮戎の元社とされています(諸説あり)。今年も9日~10日に十日えびすが催され、9日夕方には七福神が乗り込んだ「えびす船」が四条通を烏丸通まで巡行しました。全国から選ばれた福娘たちも、福笹を四条通界隈の商店に配っていきます。

えびす像

出発は15時からで、船には七福神が乗り込み、弁天様だけはお面をはずして素顔でいることが多いです。一人だけ素顔だとやはり目を引きます。そして福娘は前と後ろに並び、前のほうには普段は北向蛭子社にいらっしゃるえびす像もおられます。そして、軽快な太鼓のお囃子も響いて、華やかな雰囲気で行列は進んでいきます。

祇園えびす船巡行

行きは四条通南側の商店に福娘が福笹を配っていきます。コンビニやカフェも例外ではありません。巡行は八坂神社から四条烏丸までの比較的長丁場。例年、四条寺町の御旅所脇にある冠者殿社(かんじゃでんしゃ)や長刀鉾町でも参拝をされて、四条烏丸から戻ってきます。華やかな巡行を毎年楽しみにされておられる方もいることでしょう。

祇園えびす船巡行 福笹配り

八坂神社の境内では9日・10日の二日間だけ、三社詣が行われています。境内の御本殿、蛭子社、大黒社の三社に参拝することで、それぞれのご利益を授かろうというもので、宝舟が描かれた専用用紙に朱印が押されたものを300円で授与していただけます(1日500枚限定)。

三社詣

本殿のスサノオと、大黒社のオオクニヌシ、蛭子社のコトシロヌシはそれぞれ、親→六世の孫→その子の関係にもあたり(記紀によって異なる)、家運長久の意味でも縁起が良いですね。大黒様は七福神の一人でもあります。

大黒天

境内には軽快な「商売繁盛で笹もってこい♪」のお囃子も流れて華やかな雰囲気。福笹の授与も行われています。機会があれば八坂神社の十日えびすにも足を伸ばしてみて下さい。

布袋

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に6年連続の最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。BS朝日「あなたの知らない京都旅」、KBS京都(BS11)「京都浪漫」出演。特技はお箏の演奏。

【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!

「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。

散策・講座のお知らせ

【散策を受付予定】
2月9日(金)午後、2月15日(木)午後 → 行き先未定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP