2月23日に、京都駅ビル大階段駆け上がり大会が行われました。
今年で27回目を数える京都駅ビル「大階段駆け上がり大会」(中止も数える)。毎年2月に行われ、その名の通り京都駅ビルの171段ある大階段を駆け上る速さを競う大会です。参加エントリーは4名一組で、45歳以上と女性(18歳以上)を必ず1名づつ含む必要があります。エントリー費は1万円。4名の合計タイムを競うチーム戦と、個人総合・45歳以上・女性の個人タイムでも表彰が行われます。成績優秀チームには豪華賞品もあり、個人総合1位かチーム1位になれば、階段の最上部に名前が刻まれ、半永久的にたたえられます。
階段を上がるのは、1段づつでも2段3段づつでもよく、頂上には体の一部が入ればゴールと認定されるそうです。今年は72チーム・288人が参加して、4チームが1組となって一斉に走ります。雨の降る時間帯もあった中、元気よく階段を駆け上っていきました。話題となったのが、萬福寺(黄檗宗)、仁和寺(真言宗御室派)、延暦寺(天台宗)、東寺(真言宗東寺派)の僧侶らが同じ組で競争をしたことでしょう。結果は延暦寺の勝利でした。さすがに山の中にお寺があるからでしょうか。
昨年までの個人最高タイムが20秒00で、100分の1秒単位で誰も19秒台を出せておらず、「夢の19秒台」といわれていましたが、今年はついに19秒台の記録が出ました。記録は19秒50と圧倒的な記録更新と言えるでしょう。今回私はその場面を見られなかったのが残念です。
171段という段数は、ビルでいうと7階分!それを一気に駆け上がりますので、スタート直後は元気でもほとんどの方は中盤から失速し、後半はフラフラで、倒れこむようにゴールをしていきます。タイムも男性で20秒台が出れば十分に速い方で、35秒くらいかかっても普通ではないでしょうか。我こそは!と思う方は、是非仲間を集めてエントリーしてみて下さい。
参加者たちは個性いっぱいで、楽しく気楽に見ることができる大会。2月という寒い時期ではあるものの、会場の熱気は熱いものがありました。もちろん参加する方も走っている最中はしんどいですが、基本的には楽しく参加できると思います。機会がありましたらご覧になってみて下さい。
散策・講座のお知らせ
【桜講座 見逃し配信を受付中!】
京都の桜 徹底解説 2024年「京都の桜のめぐり方」
【散策を受付中】
4月2日(火)09時30分~12時頃
京都水辺のさくら並木散歩 歴史を秘めた岡崎から疏水・鴨川を巡る
【散策受付予定】
4月5日(金)午後、4月8日(月)午後、4月9日(火)午後
→ 行き先未定
- 【講座を開催!】
奥深い京都へのいざない!マニアック京都講座(2月~3月を受付中!)
- 【まいまい京都で受付中!】
3月24日(日)09時30分~12時頃
【京都御苑】天皇も愛でた一面の糸桜、通常非公開の宝鏡寺を特別拝観
3月29日(金)09時30分~12時頃
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
3月30日(土)09時30分~12時頃
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
3月31日(日)12時50分~16時頃
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
4月6日(土)9時~12時頃
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
4月7日(日)13時45分~16時45分頃
【平岡八幡】極彩色“花の天井”特別拝観!白玉椿&山桜で一面春色、穴場古社めぐり
4月13日(土)14時~16時30分頃
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
4月20日(土)14時~16時30分頃
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
4月27日(土)9時30分~12時頃
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
4月28日(日)9時~12時頃
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と吉村のコースの抽選が当たりやすくなります。詳細はリンク先をご覧下さいませ。