法住寺の萩の花

法住寺では萩の花が咲いています。

法住寺

三十三間堂の東にある法住寺は、平安時代中期に藤原為光によって創建され、平安時代末期には後白河上皇の御所である法住寺殿が築かれて栄えました。すぐわきには後白河天皇陵もあり、陵を守る寺として受け継がれ、身代わり不動尊が信仰を集めています。

法住寺

四季の行事が充実しているお寺ですが、この時期の境内は萩の花が咲きます。特に白萩が印象的です。まだピークは少し先になりそうですが、今年も季節の進みを感じることが出来ました。

法住寺

ガイドのご紹介

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yosimura1.jpg

京都検定1級に4年連続最高得点で合格(第14回~第17回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2020」監修。特技はお箏の演奏。

散策・講座のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP