京都は各地で新緑が綺麗です。鴨川沿いも明るい雰囲気でした。

季節の進みが早い今年ですが、立夏の期間に入り新緑の季節となっています。柔らかい緑は今の時期ならではで、紅葉のガイドブックを参考に行き先を選ぶとよいでしょう。夏至も近づいてきて日差しが明るく、天気の良い日は散歩をするのも気持ちがよいです。

鴨川沿いも明るく、植物の輝くような美しさを感じることができます。紫外線対策はしていただきつつ、この時期の心地よさをご堪能下さい。

ガイドのご紹介

京都検定1級に6年連続最高得点で合格(第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として20年。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2022」監修。特技はお箏の演奏。
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン を募集中!
「まいまい京都」さんで『【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン』を募集中。毎月第2水曜日20:00~21:30頃の配信と、月1回程度のサロンメンバー限定ツアーにご参加いただけます(ツアーは別途参加費が必要です)。詳細はリンク先をご覧下さいませ。
散策・講座のお知らせ
- 「過去の講座動画の販売」を再開しました。
- 【講座を受付中!】
【配信講座】京都三大祭 「葵祭」 歴史と見どころを解説!
【配信講座】京都の定番スポット徹底解説 - 【受付中!】
5月15日(月)09時30分~12時頃
御苑周辺で眺める優美な「葵祭」 吉村とっておきの見学場所へ
5月23日(火)13時~16時頃
宮廷の雅を伝える曼殊院、国宝・黄不動の特別公開へ! - 【受付予定】
★5月10日、13日は都合により中止させて頂きます。
- 【まいまい京都で受付中!】
5月18日(木)09時30分~12時30分頃
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
6月3日(土)9時~11時30分頃
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
6月3日(土)13時30分~16時30分頃
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
6月4日(日)14時~16時30分頃
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
6月10日(土)14時~17時頃
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
6月15日(木)13時30分~16時頃
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
6月17日(土)9時30分~12時頃
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
6月18日(日)9時45分~12時頃
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景