22日は松尾大社の松尾祭で神幸祭が行われ、桂川をお神輿が渡る、船渡御(ふなとぎょ)も行われました。写真や動画でご紹介します。 “松尾大社 松尾祭 神幸祭の船渡御” の続きを読む
カテゴリー: 松尾・桂
松尾大社の脇勧請
松尾大社の鳥居に付けられているのが脇勧請(わきかんじょう)と呼ばれる榊の束。今年はその束が例年と違っています。 “松尾大社の脇勧請” の続きを読む
松尾大社 節分祭の石見神楽
2月3日午前には松尾大社の節分祭で石見神楽の奉納がありました。 “松尾大社 節分祭の石見神楽” の続きを読む
京都のお月見 その一
11日は中秋の名月の前日の日曜日で、各地でお月見の行事が行われました。 “京都のお月見 その一” の続きを読む
松尾大社 雨の八朔祭
9月3日・4日は松尾大社で八朔祭が行われました。台風の影響で行事が中止や順延になるなど今年のお祭りは大変でしたが、それでも女神輿や六歳念仏踊り、夜店などで境内は賑わっていました。 “松尾大社 雨の八朔祭” の続きを読む